正社員への転換は、雇用市場に "毒"

2012.06.19 10:18:02

韓国経済研究院、総雇用は減少し失業の苦痛は長期化を主張

[kjtimes=ギョン・ジェス記者] 非正規労働者の正社員への転換を義務化する場合、最大48万人の雇用が減って、雇用の冷え込みが発生するという主張が提起された。また、退職金や退職金などの雇用調整費用の負担で企業がなるべく少ない人員を雇うようになって非正規職保護政策になることができないとした。

このような内容を提示した韓国経済研究院(以下、韓経研)は去る19代総選挙の期間中、非正規職労働者の正規職転換義務化の議論が本格化したが、このような政策が雇用に及ぼす影響は、十分な検討を経ていないという点に懸念を表明し、我が国の労働市場モデルの模擬実験を介して正規職転換が義務化される場合、我々の経済の総雇用の変化を予想した。

また、非正規職労働者の正社員への転換が義務化される場合、退職金及び退職慰労金などの雇用調整に関連するコストが急増し、企業はできるだけ少ない人員を雇うようになって雇用の調整費用が増加し、労働需要は、萎縮して、最終的に我が国の総雇用は減ると説明した。

模擬実験によると、非正規職が正規職に転換され、退職金及び退職慰労金などの雇用調整コストが、従来正社員の75%水準まで上昇した場合、我々の経済の総雇用は46万1千人減少していることが示され、既存の正規職労働者と同じレベルまでの雇用の調整費用が上昇した場合には約47万9千人減少していることが分かった。

だけでなく、雇用調整が難しくなり、労働市場の硬直性が上昇し、その結果、平均失業期間が現在の2.6ヶ月から1ヶ月以上増え、それぞれ3.6ヶ月と4.2ヶ月になると予想した。つまり、失業の痛みが長期​​化して労働市場の原動力が大きく減少する様相を見せることが予想されたということだ。

さらに、これらのポリシーを導入するときに、より深刻なのは、仕事を失う労働者がすべての既存の非正規職という点を指摘した。韓経研は、このような現象が発生する理由は、正社員と同様の水準で、雇用の調整費用が増加し、正社員に比べてやや生産性が低い非正規労働者を雇う誘因が優先的に萎縮されるためと説明した。

したがって、非正規労働者の正社員への転換を義務化する政策は、既存の雇用創出政策と矛盾が生​​じるだけでなく、非正規職労働者を保護する政策もできないと指摘した。
 
また、真の非正規職労働者の保護は、過度な正社員の雇用保護を緩和して正規雇用を作成誘引を高め、これにより、非正規労働者の雇用の可能性を高めることを強調した。

  



ギョン・ジェス 기자 ceo0529@kjtimes.com
Copyright @2010 KJtimes All rights reserved.


PC버전으로 보기

[창간 : 2010년 6월 21일] / (주)케이제이타임즈 / 등록번호 :아01339 / 등록일 : 2010년 9월3일 / 제호: kjtimes.com / 발행•편집인 : 신건용 / 주소 : 서울시 금천구 서부샛길 606 (구 가산동 543-1) 대성디폴리스 A동 2804호 / Tel)02-722-6616 / 발행일자 : 2010년 9월3일 / 청소년보호책임자 : 신건용 KJtimes의 콘텐츠(기사)는 지적재산권법의 보호를 받는 바, 무단 복사, 전재, 배포 등을 금합니다. Copyright (c) KJtimes All rights reserved.