LS電線、インドに電力ケーブル工場竣工

2012.04.05 09:32:23

2020年、売上げ1兆ウォン規模のNo.1ケーブルメーカが目標

[kjtimes=ギョン・ジェス記者] LS電線(代表グ・ジャヨル)が国内の戦線業界初のインドの電力ケーブル工場を竣工し、現地の電力市場に本格的に始める。

LS電線は3千5百万ドル(約390億ウォン)を投資し、インド北部ハリヤナ(Haryana)州バワル(Bawal)に電源ケーブル工場を竣工し、4月4日、パンディトスィブチャルランルシャルマ(Pt. Shiv Charan Lal Sharma)ハリヤナ州知事、キム・ジュングンのインド韓国大使、ソン・ジョンホLS電線社長(CEO)、旧はLS電線社長(COO)などネウェビン150人がキム・した中、竣工式を行った。

この工場は、既存の通信工場を含めて約20万m²(約6万坪)の規模であり、主な生産品目は、220kV級までの電源ケーブルとOPGW(Optical Composite Ground Wire、光復合加工チソン)などである。

今回の竣工で、LS電線は、インドで年間2億ドル規模の電力ケーブルと1億ドル規模の通信ケーブルを生産できる能力を備えるようになってインドの総合ケーブルメーカーとして位置付けられた。また、北米、中国、インド、ベトナムなどの先進国と新興市場の両方の生産と販売ラインを装備しました。

インドは世界の商用エネルギー消費の3.7%を占める5大エネルギー消費大国で、経済成長と急激な都市化、および通信サービスの発達により、必要とする電力量を供給するために、多数の発電プロジェクトが進行中である。

LS電線は、超高圧ケーブルと産業用特殊ケーブルなどインドの企業がまだノウハウを持っていない最先端の高付加価値のケーブル市場を重点的に攻略するという計画だ。

また、中国よりも高い成長率を記録している通信市場のためにブロードバンド有線·無線通信機器もお目見えする予定だ。これにより、2020年の売上高1兆ウォンのインドのNo.1ケーブルメーカーになるという目標を持っている。

LS電線ソンジョンホ社長は "これまで培ってきた技術力と豊富な経験をもとに、電力/通信インフラの構築に参加し、インドの成長と企業の発展に寄与する計画"と "消費電力製品のポートフォリオを強化し、有線·無線統合網などのソリューション能力を継続的に確保思う "と述べた。

LS電線は1997年からニューデリー、バンガロールなどで超高圧地中線路工事を行い、インドとの縁を結んできたし、2008年に現地法人LSCI(LS Cable&System India)を立てて本格的な事業を開始した。

LSCIはその中に同軸ケーブル、RFアンテナなどの通信ケーブルを主に生産してきた。また、LS電線は、2007年から我が国の大学生奉仕団をインドに派遣し、児童教育、学校施設の保守、運動会開催、文化交流、映画上映などを通じて文化交流の一つの軸を担当してきた。

  



ギョン・ジェス 기자 ceo0529@kjtimes.com
Copyright @2010 KJtimes All rights reserved.


PC버전으로 보기

[창간 : 2010년 6월 21일] / (주)케이제이타임즈 / 등록번호 :아01339 / 등록일 : 2010년 9월3일 / 제호: kjtimes.com / 발행•편집인 : 신건용 / 주소 : 서울시 금천구 서부샛길 606 (구 가산동 543-1) 대성디폴리스 A동 2804호 / Tel)02-722-6616 / 발행일자 : 2010년 9월3일 / 청소년보호책임자 : 신건용 KJtimes의 콘텐츠(기사)는 지적재산권법의 보호를 받는 바, 무단 복사, 전재, 배포 등을 금합니다. Copyright (c) KJtimes All rights reserved.