[kjtimes=キム・ボムネ記者] 大企業の寄付額が5年間で2倍近くに増えたが、寄付金の40%は、該当企業が持分を出演した財団に集中した。
26日、韓国企業支配構造院と、全国経済人連合会などによると、国内の大企業の社会貢献の費用は、2005年1兆4055億ウォンで、2010年の2兆8735億ウォンに増加した。
売上高に対する社会貢献の費用は0.2%水準で有意差がなかった。経常利益ベースでは同期間2.0%から3.2%に増えた。
寄付金は、同期間7410億ウォンから1兆2515億ウォンに増加した。寄付が社会貢献の費用に占める割合は52.8%で43.6%に減少した。
これは、全経連が国内売上高上位500社を対象にアンケート調査した結果を集計した内容だ。
企業の寄付は多く増えたが、その出演財団への寄付の割合が依然として高いことが分かった。
2004〜2010年の企業の寄付額のうち平均40.6%が自社出演財団に追い込まれた。
続いて主な募金団体(14.6%)、非政府組織(NGO)、国家地方自治団体(14.6%)の順だった。その他は23.3%であった。
自社出演財団への寄付の割合は、2005年までに50%台を上回った。以後徐々に減少し、2009年22%まで低下したが、2010年37.6%へと再び増加した。
財閥所属財団への寄付偏重は一般的な公益法人との二極化をもたらすことができる。また、株式出演方式の寄付は、経営権強化の手段として悪用される恐れがあり、 "寄付を集めるの"という指摘が出ている。
韓国企業支配構造院のオ・ドクギョ研究委員は、"企業の持分を保有している財団に与えることは純粋な寄付で受け入れられるのは難しい"とし、"公益財団が大企業の寄付を一般化した純粋な機能がありますが、まだ友好持分として子会社に対する支配力を強化することができる手段であることが現実だ "と指摘した。
経済正義実践市民連合が昨年12月に財閥所属45箇所の公益法人を調査した結果、30ヶ所で保有株式の90%以上を系列会社の株式の形で保有している。
財閥所属公益法人が保有する株式資産の平均配当率は1.59%に過ぎず、公益事業の財源としての役割ができないと指摘された。