日本、2020年の夏季五輪の申請書IOCに提出

総5カ国が開催の申請、2013年9月に最終的な開催地を決定

日本が2020年に東京で夏季オリンピックを開催するという申請書を提出した。

 
日本の現地メディアは"2020年、東京で開催するという計画の概要が含まれた夏季オリンピック開催の申請書を最終締め切り期限である今月15日までスイス・ローザンヌの国際オリンピック委員会(IOC)に提出した"と報じた。オリンピック開催の意思を表明してから約7ヶ月ぶりだ。


日本が2020年夏季オリンピックを誘致する意志を初めて明らかにしたのは昨年7月、東京で開かれた日本体育協会と日本オリンピック委員会(JOC)の創立100周年記念式典であった。


当時記念式典に出席した石原慎太郎東京都知事は、"東日本大震災を乗り越えて再び起こる日本の姿を世界に見せたい"と、"復興五輪"をテーマに誘致競争に名乗りを上げすると発表した。

 
これにより、2020年夏季五輪の開催申請書を提出した国家は、日本をはじめ、アゼルバイジャン共和国(バクー)、カタール(ドーハ)、トルコ(イスタンブール)、スペイン(マドリード)など計5カ国である。

 
当初、これら5カ国と開催の競争を繰り広げると予想されたイタリアは最終的な開催申請書の受付を断念した。現地ではヨーロッパ発の経済危機が長期化し、イタリア内の財政危機が突破口を見つけられないのであきらめたと分析している。

 
2020年夏季五輪招致競争は5カ国に絞られて最終的な開催地に選ばれるまでに各国の熾烈な競争が予想される。

 
最後の生存のための最初の関門は、来る4月にロシアのモスクワで開かれる国際会議に繰り広げられることになるプレゼンテーションである。審査結果は5月にカナダで開かれる理事会で発表される予定であり、ここで最初の苦杯を飲む国は夏季オリンピック開催の夢をあきらめなければならない。


残りの国は長く疲れた誘致競争を続け広げなければならして最終的な勝者は、2013年9月、アルゼンチンのブエノスアイレスで決定される。

 <kjtimes=ギョン・ジェス記者>

 

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면