일본 요즘뜨는 정보

現代建設、2012年度の施工能力1位

サムスン物産‧大宇建設、それぞれ2位と3位

[kjtimes=ギョン・ジェス記者] 現代建設が総合建設業者の施工能力評価で1位を占めた。サムスン物産は昨年に続き2位を守ったし、昨年6位だった大宇建設の財務構造の改善などで三段階上昇した3位を占めて3年ぶりにビッグ3の名前を上げた。
 
30日、国土海洋部は、全国1万540個の総合建設業者の施工能力評価の結果、現代建設が11兆7,108億ウォンで、4年連続1位を占めたという。

サムスン物産(10兆1,002億ウォン)は、昨年に続き2位を守ったし、大宇建設(9兆2,224億ウォン)が借入金返済など財務構造の改善で、昨年の6位から3位に三階段や飛び上がっ2009年以来3年ぶりに "Big 3"に入った。

続いてGS建設(8兆9,002億ウォン)、ポスコ建設(8兆1,298億ウォン)、大林産業(8兆556億ウォン)は、一段ずつ落ちて4、5、6位を記録し、ロッテ建設(5兆240億ウォン)、現代産業開発(4兆6,029億ウォン)、SK建設(4兆157億ウォン)は、昨年のように7,8,9位を占めた。
 
そして、昨年10位の斗山建設は、大規模な赤字に応じて12位に退いて、斗山重工業(2兆9,795億ウォン)が、"Top 10"にランクインした。

今年の総合建設業の施工能力評価額は210.6兆ウォンで、前年(202.9兆ウォン)に比べてやや増加したが、これは世界経済の不況で工事実績は減少したが、企業の経営改善の努力と技術、生産性の向上によるものと分析された。

昨年業種別の施工実績ランキング1位から3位を見てみると、土建分野で、現代建設が6兆2,308億ウォン、サムスン物産が5兆2,412億ウォン、ポスコ建設が4兆5,634億ウォンを記録した。
 
また、土木分野で、現代建設が2兆9,549億ウォン、大宇建設が1兆8,077億ウォン、サムスン物産が1兆6,851億ウォンを、建築の分野でサムスン物産が3兆5,561億ウォン、現代建設は3兆2,760億ウォン、ポスコ建設この3兆1,208億ウォンを記録した。

産業・環境設備分野では、サムスン・エンジニアリングは6兆1,070億ウォン、現代建設が4兆5,124億ウォン、現代重工業が3兆5,978億ウォンを、景色の分野では、サムスン・エバーランドが1,017億ウォン、慶南企業が596億ウォン、現代建設が505億ウォンを記録した。

主な工程別の工事実績(2011年)順位をみると、土木工の中で "道路・橋"は、サムスン物産(5,791億ウォン)、現代建設(5,167億ウォン)・双龍建設(4,617億ウォン)の順、 "ダム"は、大林産業(1,409億ウォン)・サムブ土建(968億ウォン)、サムスン物産(749億ウォン)の順となり、 "港湾"は、現代建設(8,004億ウォン)、大宇建設(3,244億ウォン)・大林産業(1,274億ウォン)の順、 "鉄道・地下鉄 "は、サムスン物産(4,647億ウォン)、現代建設(3,682億ウォン)、大宇建設(3,645億ウォン)の順となり、"上・下水道 "は、ポスコ建設(2569億ウォン)、大宇建設(1,425億ウォン)、現代エンジニアリング( 1,129億ウォン)の順だ。

建築工の中で、"一般住宅"は、現代建設(1兆6,533億ウォン)、大宇建設(1兆4,693億ウォン)・斗山(トゥサン)建設(1兆611億ウォン)の順、 "商業ビル"は、ロッテ建設(1兆874億ウォン)・大宇建設(8,113億ウォン)・GS建設(5,554億ウォン)の順となり、 "建物"は、ポスコ建設(1兆4167億ウォン)·GS建設(1兆3,479億ウォン)、サムスン物産(1兆2868億ウォン)順である。

産業・環境設備の中では"エネルギー貯蔵・供給施設"は、サムスンエンジニアリング(2兆7,184億ウォン)、現代建設(2兆1,304億ウォン)、大宇建設(6,354億ウォン)の順、工業生産設備 "は、大林産業(1兆2,633億ウォン)、現代建設(1兆2,052億ウォン)、ポスコ建設(7,549億ウォン)の順となり、 "発電所"は、現代重工業(1兆6,374億ウォン)、現代建設(9,291億ウォン)、大宇建設(9,021億ウォン)順である。

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면