일본 요즘뜨는 정보

海外に出る時、運賃で1000ウォン(?)どこに使うか

国会本会議、"韓国国際協力団法”の一部改正案を可決

[kjtimes=キム・ヒョンジン記者] 国内から海外に出るとき、国際線航空券で請求される1000ウォン。アフリカの病気貧困撲滅のための愛の伝令使となる。

1日(昨日)、国会の本会議にて"韓国国際協力団法の一部改正案を可決"が可決されることにより、2007年に政府が導入した "国際貧困撲滅の貢献"制度が、今後5年の延長施行された。
 
これは、国内発の国際線航空機航空運賃に1000ウォンずつの貢献を課し、アフリカの貧困疾病の蔓延防止事業を支援している国際的な貧困撲滅の貢献制度が5年延長施行することができたという点を示唆する。

国際貧困撲滅の貢献は、年間約150億ウォンの基金が造成され、国際医薬品購入機関、世界ワクチン免疫連合、NGOなどが、アフリカの貧困疾病の蔓延防止、事業活動を繰り広げるのだがサポートされている。
 
フランス、チリも国際貧困撲滅の貢献を"航空券連帯貢献"という名目で実施しており、特にフランスでは、国内線航空券の搭乗クラス別に1ユーロ~4ユーロ、国際線航空券には10ユーロ~40ユーロを差分課し、その事業に非常に積極的である。

我が国は、2007年から航空券の1000ウォンずつ課金される内容で制度を導入し、5年間施行することにしたことがある。今回のこの制度の趣旨とこれまでの運用成果等を考慮し、延長の必要性が確認されることによって、今回の5年延長法案が通過した。

今回の改正法案採択で、今後5年の間持続的に運用され、 "貧困撲滅"という全世界的課題の解決に参加することになった。
 
政府は同じ制度に対する国民の認知度向上のために放送・オンライン・印刷媒体などで多様な広報活動を行っており、先月31日には仁川空港で行われた "国際貧困撲滅の貢献ハッピーフライトキャンペーン"を使用して歌手ジョン・パクさんを広報大使に委嘱した。

また、今後、より信頼性の高い効果的な制度の運営方案を議論するための専門家会議、国民公聴会なども開催する予定だ。

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면