殺人的猛暑、五日ぶりに6人死亡

福祉部、温熱疾患の急増に "猛暑の健康予防キャンペーン"実施

[kjtimes=キム・ヒョンジン記者] 連日続く猛暑警報に大韓民国が火の釜のようだ。 全国各地から猛暑による死者が発生すると、保健福祉部と疾病管理本部は、特別の注意を呼びかけている一方、低所得層の独居高齢者を対象に、健康被害予防支援キャンペーンを実施した。
 
去る6月1日から稼動している全国の救急医療機関ベースの"猛暑の健康被害標本監視"の結果、最近6日間(7月25日〜7月30日)、猛暑特報が、全国的に拡大し、発酵されている中で死亡者3人が追加発生(27日、29日、30日)し、合計6人に増えたし、温熱疾患も急増し、総366人(死亡者を含む)となった。

温熱疾患の場合、最近の6日間(7月25日〜7月30日)211人の患者が発生し、これは去る6月1日から集計した全体の発生した患者(366人)のうち約60%を占めている。

疾病管理本部は、気候変動の健康フォーラム、環境運動連合と共同で医療スタッフを含めたボランティアを募集して8月1日、猛暑に最も脆弱な低所得の独居高齢者(鍾路区)を対象に "猛暑の健康予防キャンペーン"を実施した。

今回のキャンペーンでは、独居老人の家を訪問し、室内の温度を確認、健康状態のチェックと一緒に猛暑健康被害の予防方法を知らせ、安全な夏を吸うことに必要な温湿度計、水イオン飲料、負債を提供するなど、一人暮らしの高齢者をはじめとする猛暑社会的弱者の健康被害予防のための社会的関心と支援を誘導する計画だ。

一方、例年よりも暑さが早く開始されることによって独居高齢者や慢性疾患患者が自分の健康状態を確認しながら活動の強さを調節することを要請した。
 
突然の猛暑は20〜30代の若い年齢層にも温熱病を誘発させることができる。ため、いつもより水分をたくさんとって正午から午後5時までの間には、長時間野外活動や作業を自制するのが良い。
 
特に、高齢者や独居高齢者、子供、屋外労働者、慢性疾患者(高血圧、心臓病、糖尿病、透析など)は、猛暑の影響を受けやすくするため、温熱病の異常症状(めまい、吐き気、頭痛、筋肉のけいれんなど)が疑われる場合は、すぐに119に助けを求めて応急処置を受けなければならない。

疾病管理本部の関係者は "現在運営中の全国の救急医療機関ベースの"猛暑の健康被害標本監視 "を、各地方自治団体と継続的に運営し、猛暑が続くと予想される9月までに、弾力的に運営する計画"と述べた。

 

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면