李健煕会長、五輪日程後ヨーロッパでの経営構想

[kjtimes=キム・ボムネ記者] 欧州に滞在している李健煕サムスン電子会長がオリンピック関連の公式日程を終えた後も、経営構想のために、現地に滞在する。

2日、サムスングループによると、最近、李会長のオリンピック関連のスケジュールが終わり、実行途中で上がったサムスンの役職員は、ほとんど1日午後帰国した。しかし、李会長は経営構想のためにヨーロッパの現地でも滞在する予定だ。

サムスングループのある関係者は "五輪関連のスケジュールはすべて終わったが、李会長は、ヨーロッパの現地でもう少し滞在する"とし "正確な日程は確認されなかったが、休息を取って経営構想のためにヨーロッパの財政危機の状態にもあまねく調べる予定"と話した。

イ・ジェヨンサムスン電子社長も現地での追加日程をもっと消化する予定だが、この会場とは別に動くということだ。

李健煕会長は、以前から経営構想のためにヨーロッパを頻繁に訪れた。

実際、1993年にはドイツ・フランクフルトにて社長団200人余りを呼んで "妻と子供以外は変更してください"と "新経営"を宣布した。 2005年にはイタリアミラノの家具市を訪れた後、 "デザイン経営"を強調した。

李会長は5月にも欧州の財政危機の状況を見回してみようと一ヶ月間、欧州出張に上がった。

当時、李会長は、帰国の途に "ヨーロッパの試合が思ったより悪かった"とグループの役職員に "第2の新経営"に準ずる革新的変化を注文した。

財界の関係者は"李会長は、これまでの危機状況であるたびに、ヨーロッパの構想などを使用して、新しい経営の話題を提示した"とし"特に、来年、新経営宣言20周年を控えて、対外環境が悪化しただけ、より強度の高い革新的な案を提示する可能性がある "と見通した。

  

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면