일본 요즘뜨는 정보

ソウル市、住宅に太陽光発電設備、最高390万ウォン支援

省エネと電気累進税の削減効果を期待

[kjtimes=ギョン・ジェス記者] ソウル市は、都市全体が太陽光発電所である太陽光都市ソウルを作成するために、住宅に太陽光発電設備を設置する場合は、設置費の975万ウォンの40%である390万ウォンを支援するという。

ソウルの年間電力使用量は4,690,2991 MWhで、この中、家で使用する電力量は27.6%である12,951,729 MWhに達する。

2004年から始まった住宅太陽光普及事業に応じて、2012年まで1,383世帯に4,980kWが設置されて年間約6670MWhの電力が生産されているが、家庭用電気使用量の0.05%にとどまっている。

これにより、ソウル市は、クリーンエネルギーの象徴である太陽光発電のサポートにより、普及を拡大し、家で市民の自然エネルギーの使用に対する認識を高めていく計画だ。

通常の太陽光設備は、季節に応じて発電量の差があるが、月平均300kW程度の電力を生産するため、世帯当たりの月平均電力使用量が400kWh以上使用している家庭なら太陽光発電装置の設置にコスト削減効果が期待できる。
 
去る4月に太陽光施設を設置し西大門区に住む立っㅇㅇ氏は太陽をインストールする前に、月平均7〜8万ウォンの電気料金が出てきた、インストールした後、5,6月の電気代が1万円以下で約90%の削減効果を見たと太陽光発電設備に大変満足していると述べた。

また、5月に太陽電池をインストールした広津区に住んでいるアンㅇㅇ氏も太陽光発電のインストール前に、月平均9〜10万円程度の電気代が出てきた、インストール後に電気代が1万8千ウォンで、約80%の電気代削減効果を見たと言った。
 
今回の事業は、3kW規模の太陽光発電設備に必要な施設費975万ウォンのうち、ソウル市が40%である390万ウォンを支援し、家具する585万ウォンを負担する。
 
住宅用の電気料金は累進制が適用されており、太陽光をインストールした場合、電気料金を大幅に減らすことができる。住宅の屋上に太陽光発電装置の3kWをインストールする場合は、月間約335kWhの電気を生産することがあり、1世帯が一ヶ月間の使用に十分である。
 
ただし月の電力使用量600kW以上の世帯は、過度の電力消費を減らすという主旨で今回の支援対象から除外される。

共同住宅にも住宅太陽光発電をインストールする場合は、補助金の支給を受けることができますが、共同住宅の場合、太陽光をインストールする場所が屋上や屋根などの共同ジブンイン所であれば、入居者(住宅所有者)の同意書を受けなければならない。

ソウル市は、太陽光発電設備の事後管理を強化し、ソウル市に所在優秀施工業者が5年間無償アフターケアをすることができるように19社を選定し、施工を担当するようにした。

ソウル市が選定した施工業者の選定基準は、最高975万ウォン以下(3kW基準)に太陽光設備を消費者に供給が可能であるし、無償瑕疵補修を5年間責任を負うし、5年の間、年に2回以上、ソウル市が提示一事後管理を義務的に実施し、その結果をソウル市に提出することができる企業である。

ソウル市が選定した19業者は、ソウル市庁のホームページ"2012年ソウル市住宅太陽光参加業者選定の結果発表"で確認することができる。

今年、ソウル市の住宅太陽光発電のインストール自体支援事業の補助金支援する予定の世帯数は​​360世帯であり、8.27(月)〜8.31(金)にまで住宅が所在区役所のエネルギー部門で受け付ける。

各自治区のエネルギー部門にて先着順で受付して31日までに360世帯があった場合締め切る予定だ。

イ・イングン ソウル市グリーンエネルギー課長は "連日猛暑が続く天候に冷房機を使用している家庭が増えて電気を生産する太陽電池設備を設置し、累進税が適用される住宅の電気代削減効果を表示するには、市民の問い合わせが増えている"としながら、 "太陽光発電は、電気料金の削減に家庭経済にも役立つし、ピーク電力の削減にも寄与する効果が高い"と話した。

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면