熊津、"勝者の呪い"創立以来、最大の危機

[kjtimes=キム・ボムネ記者] 熊津グループが創立32年ぶりに最大の危機に直面した。熊津ホールディングスは26日、子会社である極東建設と企業回生手続き(法廷管理)を申請した。

極東建設の買収以来、資金の問題で困難を経験した熊津グループは、グループ全体が瓦解する可能性のある史上最悪の危機を迎えている。
 
極東建設は前日到来した150億ウォンの企業手形(CP)を決済できず、1次不渡りを出した後、法廷管理を申請し、1兆839億ウォンの連帯保証を行持株会社である熊津ホールディングスも連鎖倒産を懸念して法廷管理を決定した。

熊津ホールディングスは2007年8月、当時の業界が予想した3000億ウォンより二倍以上高い6600億ウォンを払って極東建設を買収した。しかし、不動産景気の低迷が長くなると極東建設の実績が私落ちた熊津ホールディングスの経営事情も悪化し始めた。

熊津ホールディングスはこれまで、極東建設の回生のために有償増資に用意した1000億ウォンを含め、これまでに4400億ウォンを直接支援した。しかし、極東建設の法廷管理申請とそれを理由で支給保証の圧迫が予想され、熊津ホールディングスは、最終的に裁判所に企業再生を申請することになった。

熊津ポリ・シリコンと熊津エネルギーなどを通じて推進していた太陽電池事業も、市場環境が悪化しつつ熊津ホールディングスに負担として作用した。

熊津ホールディングスは、グループ構造調整次元で熊津ポリシリコンの売却を検討していたところだった。また2010年、ソウル貯蓄銀行を買収し、金融業も始めたが、これも資金難をあおった。

熊津ホールディングスの企業再生申請でウンジンコーウェイの売却作業も中断された。企業が法廷管理を申請すると資産が凍結されて債権·債務行為が中断されるからだ。資産売却計画は裁判所の提案に応じて再調整される。

一方、ユン・ソクグム熊津グループ会長は "熊津グループを守るために最善を尽くしたが押されかけて申し訳ない"という意味を明らかにした。

シン・グァンス熊津ホールディングス代表取締役は27日の記者会見で、最近の役員会議でユン会長がこのような意味を明らかにしたと伝えた。

  

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면