[日本語]日本海漂流、脱北者「奇跡の脱出」

日本海漂流、脱北者「奇跡の脱出」

 

石川県輪島沖小型木造船った脱北者とみられる9保護された

 

発見当時脱北者には衛星利用測位システム(GPS)もなく、エンジンで航海中で、にはコメとキムチがっていただけで、発当時準備したという30リットルの飲料水はすべてなくなった状態だった。また、出港時準備した軽油180リットルのうち60リットルがっていた。

 

NHKによれば、9人のうちリーダー格の男性は日本海上保安庁の関係者に「私たちは韓国に行くため、8日午前に北朝鮮の漁大津(オテジン)港(咸鏡北道東海岸に位置)を出発した。韓国に行きたい」とし「私は朝鮮人民軍所属の軍人で、ほかは家族と親戚」と伝えた。

 

石川県漁業関係者は「11秒速10メトルの強風き、いため出港禁止されるなど、最近気象条件くなかった」とし「こうした小型木造漁船がここまで無事たというのは奇跡い」ときをした。

 

北朝鮮漁大津(オデジン)から能登半島までは直線距離750キロ。日本脱北者った漁船漂流したのは1987と07いて3度目となる。日本メディアは4ぶりに脱北者日本したことにし「北朝鮮食糧難深刻になっているという傍証」と分析した。

 

藤村修官房長官は「過去にももあるだけに適切する」とし、本人意思尊重する意向らかにした。国政府は9意思確認された場合順調身柄されるとみている。外交通商部当局者は「特別問題がないり、日本政府は07青森事例じて乗船者国行きに協力するだろう」とべた。

 

この当局者は「日本海上保安が1次調査えしだい、新潟総領事館情報共有し、身元目的地確認されれば、脱北者する一般的原則づき措置」とべた。脱北者海外してする場合経由国関係なく国家情報院調査ハナ脱北者定着支援施設)の教育などの過程むことになる

 

一方、現在、第9管区海上保安本部では、金沢港にえい航された木造船を改めて調査し、船内構造などを確認した。脱北者とみられる男女9人についても、前日に引き続き事情聴取を行った。同本部によると、巡視船内で一夜を過ごした9人は、朝食に出されたおにぎりやキムチを食べ、事情聴取にも素直に応じているという。

 

Kjtimesニュースチーム/news@kjtimes.com









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면