일본 요즘뜨는 정보

非武装NO地帯(DMZ)の観光、より簡単に楽になる

京畿観光公社のファン・ジュンギ社長、"KTX-DMZ旅は京畿道だけある"

京畿道と京畿観光公社(社長ファン・ジュンギ)は、来る25日から京畿道の代表的な鉄道旅行商品である "KTXに乗って行くDMZツアー"(以下 "KTX-DMZツアー")を運営するために、本格的な商品の販売に入ったと17日明らかにした。


"KTX-DMZツアー"は、2009年8月、 "京畿道 - コレイル業務協定締結"を記念して開発された商品に、過去3年間、京畿観光公社、坡州市、コレイルツアーの開発で協力して一緒に運営しており、昨年のみの合計2,653人の地方観光客がこの商品を利用してDMZを訪れた。


元DMZ(非武装地帯)一帯の観光は、複雑な出入り手続きと最北の位置との距離の難しさなどにより、地域の観光が容易でなかったが、"KTX-DMZツアー"という日帰り列車の旅が発売され、一般人が簡単に非武装地帯を観光できるようになった。

 
リリース後、毎年180%以上の参加者数の増加率を見​​せている"KTX-DMZツアー"は、実際には利用客の参加満足度とそれによるクチコミの波及効果が非常に大きいことが示されている。

 
参加者は、光州、釜山で朝7時30分頃、KTXに乗って出発、各龍山駅、ソウル駅に到着した後の連携したバスを利用して、臨津閣へ移動した後、簡単な民統線(民間人出入統制線)出入手続きを終えてDMZに入ることになる。

 
"トンイルチョン村"でジャンダン豆味噌チゲ定食がお昼に提供され、続いてDMZ安保体験観光の中核コースの"第3トンネル - 都羅展望台 - 都羅山駅"は、特に "第3トンネル"を地下73mの深さまで直接歩いて行って戻る予定になる。

 
また、西部戦線の最北の観測所(OP)である "都羅展望台"(標高156m)に登ると、ゲソン工業団地、北の宣伝村のをギジョン胴を肉眼や望遠鏡で観測することができて、晴れた日には松岳山とケソン市内まで一望ことができる。

 
"都羅山駅"は、京義線の南側最北端の駅、2002年の金大中大統領とブッシュ米大統領が一緒に鉄道の枕木に署名する行事を色々な所でも有名だ。

 
6.25の時、新義州に向かう途中、爆弾をむかえ、その場に立ち止まっていた蒸気機関車の火筒を移して展示した "ジャンダン駅の蒸気機関車"も参加者に人気が高い。

 
商品の価格は広州出発の場合、大人79,000ウォン、子供62,900ウォンKTX往復の交通代、連携バス代、昼食、DMZ入場料、旅行保険など旅行に関連する多くの費用が含まれており、参加者が追​​加負担なしで行けるという点も大きな魅力である。

 
特に、"学校に行かない土曜日"のみ運営していたことを週5日授業制を迎え、"毎週土曜日"出発に拡大し、参加者の選択の幅を広げたし、今年の湖南線は、木浦まで出発駅を拡大する計画も持っている。

 
京畿観光公社のファン・ジュンギ社長は"世界で唯一のDMZをKTXで日帰りの観光商品は、京畿道にだけある"とし、 "今年は週5日の授業制が増えて、週末の家族旅行の需要を吸収できるように、京畿道だけに特化商品をより多様にお目見えするだろう "と所感を明らかにした。

 
"KTXに乗って行くDMZツアー"は、現在コレイル旅行センター、コレイルツアーの開発を介して電話やインターネットで予約が可能である。

<kjtimes=ギョン・ジェス記者>

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면