일본 요즘뜨는 정보

10大グループの上場企業、売上高は増えたが、収益は減少

[kjtimes=キム・ボムネ記者] 10大グループの上場企業は、昨年に売上高は増えたが、収益性はむしろ悪化したことが分かった。

財閥ドットコムが最近公企業と民営化された公企業を除いた10大グループ所属81上場企業(12月決算法人)の昨年の営業実績を調査した結果、全体の売上高は667兆ウォンで、前年より12.7%増えた。

しかし、営業利益は44兆1000億ウォンで、前年の50兆9000億ウォンより13.3%減少し、純利益も44兆1000億ウォンから35兆8000億ウォンで18.9%減少した。

特に、収益性の指標となる売上高の営業利益率は6.6%で、前年8.6%より2%ポイント低下した。

実績は、グループごとに分かれた。実績の上昇傾向が顕著のは、現代自動車グループ(9上場企業)で、昨年の売上高は132兆7000億ウォンで、前年比19.8%増の過去最高を記録した。営業利益と当期純利益も20%以上増えた11兆7000億ウォンと10兆300​​0億ウォンを記録した。

SKグループ(14社)とロッテグループ(8社)、GSグループ(7社)も、昨年の売上高と営業利益が二けたの増加率を記録するなど、実績が良好だった。

ロッテグループも売上高と営業利益が15%以上上昇した31兆2000億ウォンと3兆ウォンを上げた。

GSグループも売上高と営業利益はそれぞれ16兆5000億ウォンと1兆1000億ウォンで10%以上増加したものの、買収したコスモ新素材(旧セハンメディア)の実績が悪化し、当期純利益は16.3%減の1兆ウォンにとどまった。

サムスングループ(14社)は、売上高が前年より10%増の183兆ウォンで過去最大を記録したが、営業利益と当期純利益は20%以上急減した15兆4000億ウォンと13兆1000億ウォンにとどまった。

特に主力系列会社であるサムスン電子は、販売管理費を前年より18%ほど減らすなど、緊縮経営をしたが、子会社の配当収入が6000億ウォン減少したうえ、海外訴訟などによるコストが増加し、営業利益が21.6%減少した。

LGグループ(11社)も売上高が97兆4000億ウォンで3.6%増加したが、営業利益は4兆1000億ウォンから2兆1000億ウォンで、半分ほど落ちた。当期純利益も前年より1兆1000億ウォン減の2兆2000億ウォンにとどまった。

現代重工業グループ(3社)も売上高は14.9%増の34兆2000億ウォンだったが、主力である現代重工業の高量の減少と受注競争の激化で収益性が落ちて、営業利益と当期純利益は30%前後の下落率を見せた。

10大グループの81上場企業の昨年の資産総額は687兆8000億ウォンで、前年より9.1%増加したのに対し、負債総額は321兆ウォンに9.8%も増えた。平均負債比率は86.5%で87.5%で1%ポイント上昇した。

サムスン・現代自動車・SK・現代重工業・GS・ハンファグループは、負債比率が低下した韓進(ハンジン)、LG・ロッテ・斗山グループは上がった。特に、韓進は昨年、負債比率が462.9%と前年307.4%より155.5%ポイント上昇した。

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면