일본 요즘뜨는 정보

現代車、"2012麗水世界博覧会のマーケティング "に突入

現代車の展示場を訪問した顧客6千人を選定、EXPO無料入場・公演観覧など提供

[kjtimes=ギョン・ジェス記者] 現代自動車は来月の12日から全羅南道麗水で開催される2012麗水世界博覧会(以下麗水エキスポ)"が近づいてくることに、国家的行事​​に対する関心の向上と成功的な行事の開催を後援しようと今回から本格的な"麗水エキスポのマーケティング"に突入すると発表した。

現代車は6月までに現代車展示場を訪問し、イベントに応募した顧客を対象に、抽選で合計6千人の顧客に"万博ツアーパッケージ"を贈呈する。

"万博ツアーパッケージ"は、博覧会無料入場券(2枚)、現代自動車グループ広報館ファーストペスグォン(一般来場者よりも優先入場できるチケット)、現代自動車購入20万円の割引クーポンで構成される "現代家族のパッケージ"、ソナタハイブリッド1 1泊2日レンタル券が含まれている "スペシャルパッケージ"、様々な博覧会公演無料観覧券が含まれている "VIPパッケージ"など3つの特典で構成されている。

参加をご希望の方は、現代車展示場を直接訪問して現場で応募券を作成したり、訪問した後、現代車ホームページ(www.hyundai.com)で申請することができ、当選者は来る7月まで毎月第週目の金曜日ごとにホームページを通じて公知される予定である。

また、キャンプ用品の専​​門企業である "コベア '、'ネイバー知識ショッピング"と一緒に4〜5月、現代車工場出荷、保管、顧客など200家族(800人)を対象に、 "麗水万博開催記念オートキャンピングフェスティバル 'を進行する。

4〜5月中に現代車を購入したり、現代車を保有している顧客を対象に、抽選で5月26日から6月17日までの4週間チャスビョル50家族(200人)ずつ、計200家族(800人)を流岩山もキャンプ場に招待してテント、テーブル、コッヘル、バーナーなどのキャンプ用品を無償で貸与するなど、1泊2日間のオートキャンピングをサポートする。

イベント期間中はキャンプ場に新型サンタフェ1台展示して様々なレクリエーション活動、キャンプスクールなど、お客様参加型のイベントをサポートするだけでなく、麗水エキスポのチケット(1ガジョクダン4枚)を贈呈し、多くの顧客が麗水万博を観覧できるようにする計画である。

イベント応募とより詳細な内容確認は、現代車のホームページ、イベントメニューから確認することができる。

現代車は社会貢献活動と麗水エキスポの後援の一環として、普段文化的な生活を営むため難し​​い疎外階層児童1,000人を招待して1泊2日の麗水エキスポ観覧をサポートして記念品を提供する。

このイベントは、今年3月に始まった現代車の少年少女家長の成長支援プログラム"ドリームトゥギャザー(Dream Together)指導キャンペーン"に参加する学生と、"緑の傘子供財団"と連携した疎外階層児童の計1,000人(引率者100人、別)を対象に6月5日と19日の2回に分けて進行される。

また、現代車は4〜6月に現代車を再購入する顧客1200人(1人4枚、300人)とアクセント、ソナタ、トゥサンixご購入のお客様4,500人(1人2枚、2,250人)の計5,700人の顧客にも抽選でエキスポ無料観覧券を贈呈するなど多様な階層、さまざまな顧客の麗水(ヨス)万博に招待してイベントの興行をサポートする予定だ。

現代車関係者は "2012麗水世界博覧会は、全世界に韓国の位相をもう一度より高めることができる国家的行事​​"とし、 "現代車は2012麗水世界博覧会の公式グローバルパートナーとして、さまざまな方法で麗水エキスポの名実ともに"すべての国民が一緒にするグローバル·フェスティバル "にすることに貢献して現代車のブランドのPRを出る"と述べた。

一方、現代車は麗水エキスポの成功的な開催のために鄭夢九会長が直接準備現場を訪問し、入場券20万枚を購入するなど、グループ全体の全面的な支援をしており、今後継続的に麗水エキスポと連携したイベントを進行して合計7万1千人のお客様に麗水エキスポ観覧を支援する計画だ。

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면