ホ・チャンス会長 "企業市民として責任果たす"

[kjtimes=キム・ボムネ記者] ホ・チャンスGS会長は18日、"尊敬できる企業市民として認められることが重要だ"と"GSは正々堂々競争して、企業市民としての責任を果たすだろう"と話した。

ホ会長は同日、駅三洞GSタワーで系列会社の最高経営責任者(CEO)をはじめとする経営陣150人余りが参加した中で開かれ、2012年第2四半期GS役員会で、企業の社会的責任を強調し、将来の成長基盤となる事業の推進に努めること頼んだ。

ホ会長は、"近年、外部の経済環境が不安定になるだけでなく、そのどの時期よりも、社会が企業に要求する責任が高まった"と前提して "事業展開に劣らず重要なことは立派な企業市民として広く認められている"と述べた

ホ会長はまた、"多くの関連会社が環境、資源、石油化学、ホームショッピングの分野で海外進出を拡大している"とし "このような将来の事業や海外事業の拡大は、大きな方向でGSの未来のために必ず必要だ"と力説した。

会長は6日、GSカルテックスとGS建設が行う済州島のスマートグリッド(次世代送電網)実証団地を訪問した経験をあげて "私たちは本当によくできている有望な分野を見つけられなかったり、市場性を確保していくことどのように難しいのかもう一度考えてみるきっかけになった "と話した。

続いて"このような事業は、実行過程の忠実度が他の事業よりもはるかに高く表示されて初めて成功している"としながら "現地や現場での経験が豊富な人材を多く確保して投入しなければならない"と力説した。

これに対して最高経営責任者たちに"より多くの時間と労力をかけて事業の安定化時期を前倒ししてくれ"と言いながら、将来の成長基盤を確保するための事業に努めてくれと頼んだ。

ホ会長は"年の初めに計画されたことが正しく行われているか見て回って完点を探せ"とし、"短期的な業績も重要ですが、難しい時期であるほど、遠い将来のための準備を疎かにしてはならない"と述べた。

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면