ロッテ酒類、"チョウムチョロム"安全上の問題で告発された!

[kjtimes=キム・ボムネ記者] 焼酎"チョウムチョロムに使用されるアルカリ還元水の安全性問題をめぐり、ロッテ七星飲料の主流部門(ロッテ酒類)と法的紛争を行っているチャプコのキム・ムンジェ代表はロッテ酒類の食品衛生法違反に告発したと9日明らかにした。

キム代表は"ロッテ酒類が飲み水管理法飲料水に適用されない、電気分解した水を製造用水として使用して不正に酒類製造許可を承認された焼酎を製造、販売している"とし、松坡警察署に告発状を提出した

彼はまた、ロッテ酒類に送った "チョウムチョロムの不法製造疑惑に法的根拠公開要請"で、"食品医薬品安全庁は、電気分解アルカリ水が飲料水管理法の飲料水に該当するかどうかにかかわらず、飲料水水質基準に適合であれば、食品の製造用水利用できるとしたが、環境省は、これが数字上飲料水水質基準に適合している飲むことに適していると認めることができない水と有権解釈している "と主張した。

キム代表は "法制処も飲料水水質基準に基づいたテストを受けて飲むことに適していると認められた場合にのみ、食品の製造用水使用することができていると食品医薬品安全庁の文書の訂正措置した"と伝えた後、ロッテ酒類の "飲み水管理法食べる水の水質基準に基づいたテストを受けて認定を受けた法的根拠を提示しろ "と要求した。

前もってロッテ酒類は、"チョウムチョロム"が、国税庁技術研究所と法制処は、食品医薬品安全庁は、最高裁判所などの関連省庁からの製造·承認プロセスの過去6年間に渡っ正当な検証を終えたと述べた。

ロッテ酒類は、また、アルカリ還元水が食品衛生法の規定に基づいて食品の製造用水使用することができるという判断を関係機関が下した特許庁と産学連携団体等からの安全性と有効性を認められたと説明した。

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면