海外進出の物流企業67% "積極的に投資すること"

[kjtimes=キム・ボムネ記者] 海外に進出した国内物流企業のうち67%は積極的な投資を行う計画であることが分かった。

大韓商工会議所(会長ソン・ギョンシク)が海外市場に進出した国内物流企業88社を対象に、最新の経営実態を調査した結果67.0%が "海外市場進出地域を拡大して設備投資を増やすなど、積極的な成長戦略を展開だろう"と答えしたと10日明らかにした。

"新規投資を留保するなど、現状維持の戦略を披露する"という企業は30.7%であり、 "海外市場からの回収する"という企業は2.3%に過ぎなかった。 "進出地域を縮小したり、事業規模と人員を減らす"との回答はなかった。

3年後の予想売上高の増加率は平均29.1%となった。

今後の投資有望地域では、東南アジア(26.8%)を最も多く選んでおり、アフリカ(11.4%)、ヨーロッパ(11.4%)、中南米(10.3%)、ロシア·中央アジア(8.2%)などの順だった。北米と中国との回答比率は、各7.2%にとどまった。

投資先選定の理由としては、 "お住まいの地域物流市場の成長潜在力"(41.9%)、 "今後その周辺地域への進出の基盤作り"(22.9%)、 "地域に既に進出した国内荷主企業との同伴進出が容易"(21.0 %)、 "FTA(自由貿易協定)や資源開発など、国際物流市場の新たな機会先占"(12.4%)などの回答が続いた。

"主要な取引顧客の国籍がどこか"という質問には、大企業の88.2%が "現地進出韓国企業"を挙げた。中小企業のような回答の割合はこれより低い60.6%であった。

"地元企業"という回答率は大企業が5.9%に過ぎないが、中小企業は23.9%となった。

大企業の場合、取扱量を確保するために、国内荷主企業と進出するケースが多く、海外でも韓国企業と取引する割合が高いためだとの相談は、説明した。

しかし、中小企業は資金力が不足して現地企業と合弁会社の形で進出している場合が多く、大企業·グローバル企業との競争を避けて特化した物流の領域に集中しようとする努力を払っているからだと分析した。

大韓商工会議所のキム・ギョンジョン流通・物流振興院長は、"国内物流市場の限界を克服し、物流サービスの分野を拡大するために海外に積極的な投資戦略を展開しなければならない"と言いながら "グローバル企業との競争のために物流·荷主企業間のマッチングと資金調達、現地の物流企業とのパートナーシップの斡旋などをより一層サポートしなければならない "と述べた。

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면