일본 요즘뜨는 정보

4月の就業者数45万人増加... 7カ月目連続上昇

[kjtimes=キム・ボムネ記者] 4月の就業者数が前年同月比45万5000人増えた。

昨年9月(26万4000人)以来、7カ月連続で "月に40万人の就業者増加"行進をしたのである。
雇用率は、19カ月連続で上昇して59.7%と60%台進入を目前に置いた。失業率は0.2%減の3.5%を示した。

16日、統計庁の'4月の雇用動向 "によると、先月の就業者数2475万8000人、失業者は89万5000人を記録した。

就業者数は保険業及び社会福祉サービス業(11万1000人)、教育サービス業(8万4000人)、卸売、小売業(8万1000人)、専門科学技術サービス業(5万6000人)、宿泊施設や飲食店業(5万3000人)などのサービス業を中心に増加傾向が目立った。

雇用率は前年同月比0.4%ポイント、3月に比べても1.1%ポイント上昇した。
15〜64歳(OECD比較の基準)の雇用率も64.4%と0.5%ポイント上昇した。

就業構造としては、賃金労働者のうち常用が33万9000人増え、日雇いは18万5000人減少した。ビイムグム労働者の中には自営業者が16万3000人増加した。

年齢別では50代、60代の就業者が25万2000人、25万1000人増え雇用率の上昇を主導した。
20代の就業者数は昨年と同じ水準であり、30代の就業者人口の減少などの影響で7万5000人減った。

統計庁は "人口増減の効果を除けば、20代の就業者は3万人、30代の就業者は7000人増加した"と説明した。
性別増加率は男性(1.7%)より女性(2.1%)が高かった。全就業者数人(1439万6000人)と女性(1036万2000人)の間隔も狭くなった。

4月の失業者は89万5000人で、4万1000人(4.4%)減少した。失業率は3.5%と0.2%ポイント下がった。失業率は昨年3月以降、毎​​月下がっている。

失業率は、米国(7.7%)、オーストラリア(5%)、日本(4.7%)、ドイツ(5.5%)、フランス(10.1%)、スペイン(24.8%)など主要国と比較すると良好な状態だ。

青年失業率(15〜29歳)は8.5%を記録、0.2%ポイント下落した。 3月より0.2%ポイント上昇した。

非経済活動人口は、在学および受講など(-1.9%)、スィオトウム(-4.1%)、心身障害(-7.7%)などが減少したが、高齢(10.6%)、家事(2.8%0、育児(0.4%)などの増加で9万2000人増の1580万5000人を記録した。

就職準備者は56万6000人で5万2000人減少し求職断念者も4万6000人減少し、16万6000人となった。

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면