アリラン3号の打ち上げ成功...·日本、理由ある歓呼

日本 "宇宙航空受注に新しい章を用意したきっかけになった"

[kjtimes=キム・ヒョンジン記者] 韓国の多目的実用衛星 "アリラン3号" の打ち上げが無事に終わった。 発射後、正常に分離されるとの観測センターに集まっていた国内の関係者より日本打ち上げ関係者たちの歓呼の声が大きかった。打ち上げ受注を引き受けた日、​​三菱重工業の関係者だった。

アリラン衛星は18日午前1時39分、日本の九州鹿児島県の種子島島の南海岸に位置する種子島宇宙センターから打ち上げに成功した。 予定通り、日本側のGCOM-W1(シジュク)と小型実証衛星4号(SDS-1)、小型実証衛星4号(SDS-1)とホリュ(鳳龍)2号などと一緒に2段サンオプロケトインH2Aロケットに載って打ち上げられた。

打ち上げ受注を引き受けたのは、日本三菱重工業で、この日の打ち上げに成功した後、"アリラン3号がフィリピンの南東海上676.35km上空から一緒に掲載された4つの衛星のうち最も先に、それも正常に分離された"というニュースを伝えた。

三菱関係者が韓国の衛星の大々的に成功を喜んで迅速に状況を伝えた理由は格別だ。 日本はもちろん、日本企業が外国から受注した最初の衛星を搭載し、成果を導いたのである。

これで日本は自国のロケットの優秀性を全世界に知らせ、宇宙産業の輸出に新たな章を開くことになった。 アリラン3号を搭載したH2Aロケットは、三菱重工業が製作したもので、企業レベルで見たときに追加的な商業衛星の受注につながることができる機会をつかんだ。

三菱重工業の関係者は記者会見で、"宇宙ビジネスの新しい領域を開拓し、受注活動に大きな弾みを付けることになった"とし、 "追加的な受注を接続するために努力する"と述べた。

日本の有力メディアも、自国が開発したロケットの高い信頼性を立証したきっかけになって、世界の衛星打ち上げ市場での既存の航空宇宙先進国と堂々と受注競争を繰り広げることができるようになったという事実を大々的に報道している。

しかし、まだ残された課題についても考察する必要がないという慎重な立場も伝えた。 受注競争力で勝利するためには、打ち上げコストと衛星搭載能力を改善しなければならないという課題を提示した。

一部のメディアでは、H2Aロケットが日本政府の情報収集衛星と宇宙航空研究開発機構の衛星以外、実際の受注がなく、古くから進んでいる宇宙航空分野の先進国との競争も激しい受注戦争を展開しなければため、不透明な事業になることがていることを指摘した。

一方、アリラン3号ロケット分離直後の太陽の方に向かっ5分余りの間の3つの太陽電池パネルの順に展開して南極ノルウェーのKSAT社が運営するトロール基地と衛星内部の機器の動作状態に関する情報を盛り込んだ初の交信に成功した。

我々側の衛星環境試験チーム関係者によると、アリラン3号が宇宙軌道に正常にアクセスして、電気の供給を受け、衛星としての本格的な活動を開始する準備が終わったと伝えられている。

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면