"繁い漏電"ハン・ギョンヒスチームクリーナー、安全注意報

[kjtimes=キム・ボムネ記者] 韓国消費者院が(株)ハン・ギョンヒ生活科学の貯水式スチーム掃除機停電、故障などの事故が後を絶たないことについて、消費者の安全注意報下した。

24日消費者院よると、2009年から今月まで、消費者危害監視システムCISSと消費者相談センターに寄せられたハン・ギョンヒ生活科学スチーム掃除機に関するためのケース63件である。二重本体漏電事例41件になる。

年度別に危害事例は2009年10件、201015件、昨年7件、今年9件である。ほとんど貯水式スチーム掃除機で発生したのだ。

消費者院は、"ヒーター水を加熱して蒸気排出する方式の貯水式製品クリーニングパッド固定しているヘッドヒーターあるバケツ、電気機器、スチーム内蔵した構造であり、水分の流入による漏電事故が発生する可能性が大きなものと推定される"説明した。

消費者院は、"電気用品ショートは、製品の故障だけでなく、感電、火災、停電よった被害を引き起こす可能性があり、絶対に発生してはいけない"指摘した。

消費者院は、消費者の安全注意報発令し、製造会社のハン・ギョンヒ生活科学の貯水式スチーム掃除機の無償点検などの安全対策するよう勧告した。

ハン・ギョンヒ生活科学は、来る25日から、自社のホームページ関連内容掲載し、2006以降製造されたHS-2000、3000、5000、6000、7000、8000シリーズのモデルは約50万台漏電の安全点検無償修理自発的にすることにした。

韓国消費者院は貯水式スチーム掃除機を使用、漏電ブレーカーが作動し、停電する場合は、電源プラグ外し、必ずメーカー点検をして頼んだ。

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면