ユハンキンバリー、5000億のベビー服の市場を狙う

[kjtimes=キム・ボムネ記者]

こども用品メーカーであるユハンキンバリーがベビー服市場へ本格的に進出する。 
 
ユハンキンバリーは"ハギス・ラウンジウェア"というブランドでベビー服市場に新たに進出すると4日明らかにした。 

"ハギス・ラウンジウェア"は家庭ではもちろん、近くに外出する時にも着れる概念で簡易服、スーツ、カーディガン、アクセサリー、寝具など80余りの製品が発売される。 

世界の綿生産量の中3%を占めるプレミアムコットンを使用したスピマコットンをはじめ、オーガニックコットン、ピュアコットンなどさまざまな素材の製品を出している。 

ユハンキンバリーは、ホームプラスにこども用品の専門売場である "ハギス・ベイビショップ"も同時にオープンした。 

ハギス・ラウンジウェアは、2015年まで国内のディスカウントストア、ロードショップなど200以上の店舗をオープンする計画である。国内市場の成果によって、輸出市場にも関心を持っている。 

ユハンキンバリーは、昨年に約1兆3000億ウォンの売上高を記録した。このうち約18%を輸出でかき集めた。輸出で最も大きな比重を占めた製品は、おむつであり、総合幼児・児童用品の事業の強化を契機に、今後おむつと連携した幼児・児童用品の輸出にも相乗効果が創出されるものと期待している。 

現在、国内ベビー服市場は、業界から約5300億ウォン規模と推算している。 

チェ・セフン幼児・子供用品新規事業チーム長は "幼児服市場にウォンマイルウェア(one-mile wear)概念を導入し、新しい市場を開拓することに大きな意義がある"とし、"消費者の生活利便性と共に、全体の幼児服市場の拡大にも寄与するものと思う"と述べた。 
 

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면