[日本語]韓国政府、「ノーベル科学賞受賞プロジェクト」を稼働

ノーベル科学賞受賞のために韓国政府がそでをまくりあげた。

 

イ・ミョンバク大統領は19日、国家教育科学技術諮問会議を主宰した席で「G20国家の中でノーベル科学賞を受賞できない国は我が国を含んで6ヶ国しかない」と話した。

 

科学技術が次世代成長動力と言うが、充分な支援がなくて国力が伸びたにも関わらずノーベル科学賞受賞者を輩出できなかったとのことだ。

 

これに伴い、政府は20~30代の若い科学者を集中支援することにした。

 

去る20年間の科学分野ノーベル賞受賞者137人を分析した結果、この時期の研究成果が基盤になって受賞した場合が48.2%(66人)だったと集計された。

 

特に政府は修士.博士過程を終えた後の5年に注目した。(中略)この時期は死角地帯だというのが大統領府の説明だ。

 

支援期間を5年に定めたのはこれ位の期間人件費と研究費を支援すれば1個のプロジェクトを終えることができるためだ。ずっと任用するかについては大学や研究所裁量に任せることになる。

 

このように有能な科学者が初期に席を占めるところまで支援することによって高級人材が死蔵せずノーベル賞受賞まで続くようにしようということだ。

 

これと関連して、キム・ヒジョン大統領府報道官は「既に行っている大統領科学奨学生制度と連係して国家人材を養成する」として「高級人材の流出防止および海外にいる私たちの優秀人材も誘致するのが目標」と話した。

 

これと共に女性科学者に対する支援も強化することにした。

 

昨年の科学分野ノーベル賞受賞者9人の中で3人が女性であるほど女性科学者の躍進が目立つ傾向だが、我が国の理工系女性博士就業者の36.3%が非正規職である程劣悪な状況だと伝えられた。

 

支援方式は正規職勤務者数の規制が厳格な研究所や大学事情を考慮して弾力的に勤務時間を定められるように「パートタイム正規職」制度を導入して、優秀な人材は全日制で切り替えることだ。

 

聯合ニュース









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면