正社員への転換は、雇用市場に "毒"

韓国経済研究院、総雇用は減少し失業の苦痛は長期化を主張

[kjtimes=ギョン・ジェス記者] 非正規労働者の正社員への転換を義務化する場合、最大48万人の雇用が減って、雇用の冷え込みが発生するという主張が提起された。また、退職金や退職金などの雇用調整費用の負担で企業がなるべく少ない人員を雇うようになって非正規職保護政策になることができないとした。

このような内容を提示した韓国経済研究院(以下、韓経研)は去る19代総選挙の期間中、非正規職労働者の正規職転換義務化の議論が本格化したが、このような政策が雇用に及ぼす影響は、十分な検討を経ていないという点に懸念を表明し、我が国の労働市場モデルの模擬実験を介して正規職転換が義務化される場合、我々の経済の総雇用の変化を予想した。

また、非正規職労働者の正社員への転換が義務化される場合、退職金及び退職慰労金などの雇用調整に関連するコストが急増し、企業はできるだけ少ない人員を雇うようになって雇用の調整費用が増加し、労働需要は、萎縮して、最終的に我が国の総雇用は減ると説明した。

模擬実験によると、非正規職が正規職に転換され、退職金及び退職慰労金などの雇用調整コストが、従来正社員の75%水準まで上昇した場合、我々の経済の総雇用は46万1千人減少していることが示され、既存の正規職労働者と同じレベルまでの雇用の調整費用が上昇した場合には約47万9千人減少していることが分かった。

だけでなく、雇用調整が難しくなり、労働市場の硬直性が上昇し、その結果、平均失業期間が現在の2.6ヶ月から1ヶ月以上増え、それぞれ3.6ヶ月と4.2ヶ月になると予想した。つまり、失業の痛みが長期​​化して労働市場の原動力が大きく減少する様相を見せることが予想されたということだ。

さらに、これらのポリシーを導入するときに、より深刻なのは、仕事を失う労働者がすべての既存の非正規職という点を指摘した。韓経研は、このような現象が発生する理由は、正社員と同様の水準で、雇用の調整費用が増加し、正社員に比べてやや生産性が低い非正規労働者を雇う誘因が優先的に萎縮されるためと説明した。

したがって、非正規労働者の正社員への転換を義務化する政策は、既存の雇用創出政策と矛盾が生​​じるだけでなく、非正規職労働者を保護する政策もできないと指摘した。
 
また、真の非正規職労働者の保護は、過度な正社員の雇用保護を緩和して正規雇用を作成誘引を高め、これにより、非正規労働者の雇用の可能性を高めることを強調した。

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면