29日の韓国の疾病管理本部と翰林(ハンリム)大医大のキム・ユンジュン教授チームによると、7月に感覚障害、精神異常、運動障害などの症状で死亡した54歳の女性の生体組織を取り出して動物実験をした結果、国内では初めてとなる「医原性CJD(Iatrogenic CJD)」患者と最終判明した。 脳にスポンジのように穴が現れ、脳の機能を失うクロイツフェルト・ヤコブ病、すなわちCJD死亡患者が韓国内で公式確認されたのだ。 しかし疾病管理本部は、死亡した患者は23年前の脳の手術過程で、ドイツ製の医療用遺体脳膜を移植して病気が転移した「医原性CJD」死亡患者で、俗称「人間狂牛病」と呼ばれる「変種CJD」とは全く関係がないと明らかにした。 「変種CJD」は、牛海綿状脳症(BSE)に感染した牛肉の特定危険部位(SRM)に含まれたプリオン摂取時に発病する疾患で、今回発見された脳硬膜移植による医原性CJDとは関係がない、と説明した。
韓国の音楽チャンネルが主催するアジア最大級の音楽授賞式「2011Mnet Asian Music Awards(MAMA)」が19日、シンガポールのインドア・スタジアムで開かれる。開催前の記者会見で人気ガールズグループの少女時代らK-POPスターや倖田來未が抱負を語った。 少女時代のリーダーを務めるテヨンは「いつもとは一味違うバージョンを準備した。楽しんでもらえれば光栄」と語った。またユリは「世界20カ国で放送されると聞いた。私たちの音楽に親しんでもらえる好機」と期待感をにじませた。 SUPER JUNIORは会見場に入るなり、英語、日本語、中国語で「僕たちはスーパージュニアです」とあいさつ。リーダーのイトゥクは日本をはじめ海外のマスコミも多く駆けつけた会見で、「言葉の壁を越え、僕たちの音楽を愛して下さり、ありがとうございます」とあいさつし、本番に向けての意気込みを語った。 日本代表の倖田來未も「(MAMAのような)大きなイベントで自分の魅力を伝えたい」と気合十分。同じくMAMAに出演する女性4人組グループ2NE1(トゥエニィワン)のメンバーMINZY(ミンジ)と親しいと仲だということを紹介。「日本でライブをする時は行く約束をした」と話した。
フリーエージェント(FA)の李大浩(イ・デホ、29)が日本プロ野球のオリックス球団と初めて会った。オリックス入団公式発表が迫っている。 オリックス球団は23日、中村国際部長を釜山(プサン)に派遣した。中村部長はこの日、李大浩と会い、24日午前に航空便で大阪へ向かった。これに先立ち李大浩の代理人・水戸重之弁護士は東京でオリックス側と交渉した。 日本プロ野球に詳しいある関係者は24日、「日本球団は具体的な入団交渉は代理人と行う。特に韓国人選手なら球団が信頼する代理人も少数」とし「球団の職員が派遣されたというのは、契約期間や金額など入団に関する合意がほぼ形成されたという意味」と話した。 その間、日本メディアは「オリックスが李大浩に2年・5億円(約75億ウォン)を提示する」と報じていた。韓国国内の消息筋は「2年に、選手が再契約を選択できる1年オプションが付け加えられるだろう」と伝えた。 これまで伝えられてきた内容以上の条件が提示されたという観測もある。今シーズン勝率0.0005差でポストシーズン進出を逃したオリックスは、シーズン終了と同時に球団オーナー・監督など最高関係者が「李大浩獲得」を明言してきた。 さらにオリックスは李承ヨプと朴賛浩がプレーした今年、中継権販売だけで5億円以上を稼ぐなど、韓国市場を‘尊重’しなければならない立場だ。親企業のオリックスグループはオリックスキャピタルコリア
韓国と北朝鮮が開城にある高麗時代の王宮跡「満月台」の緊急修復工事に着手した。 南北歴史学者協議会や国立文化財研究所関係者ら8人は24日、修復作業のため訪朝した。来月23日まで北朝鮮専門家らとともに水害被害を受けた遺跡を修復する。 満月台の南北共同発掘事業は韓国政府予算の南北交流協力基金が投入される代表的な交流事業。南北は2007年から発掘作業を進めてきたが、昨年の哨戒艦沈没事件を受けた同年5月の北朝鮮制裁措置で中断していた。 しかし、水害による被害が確認され、今回、修復作業に取りかかることになった。韓国政府は南北交流協力基金から2億7000万ウォン(約1800万円)の支援を決めている。
米IT系ニュースサイト「GigaOm.com」に目を引くニュースが掲載された。韓国Samsungが2010年11月に発売した7インチAndroidタブレット機「GALAXY Tab」(日本での型番はSC-01C)に、Amazonの「Kindle Fire」のアプリ群を移植してしまったユーザーの投稿だ。 Kindle FireもGALAXY Tabも、同じAndroidベースの7インチデバイスで、画面解像度もまったく同じ。Kindle Software Updateなども提供されているので、何とかなるだろうと試してみたら意外と簡単に移植できてしまったようだ。記事ではKindle Fireのランチャーアプリを初め、Kindle Fireに搭載されている各種アプリが動作し、一見するとKindle Fireと見間違うようなものになっている。筆者によると移植は比較的簡単で、Silkブラウザ以外は問題なく動作し、Amazon App Storeも使えているというが、若干不安定な点と、ところどころフォントやアイコンのレイアウトが崩れる部分があるようだ。 実用性はともかく、ハックネタとしては面白い。遠からず、Barnes & Nobleの「NOOK Tablet」で同じようなことをするユーザーも出てくるだろう。どんなデバイスもAmazonのエコシステムに染め上げたいというAmazonへの愛が深
米国の通商当局は22日(日本時間23日)、韓米自由貿易協定(FTA)の発効時期と関連し、来年初めのできるだけ早い時期になるよう努力すると明らかにした。 一方、韓国政府は韓米FTA国会批准後の外交通商部報道官声明で、「来年1月1日に発効できるよう最善の努力を行う」と具体的な時期を言及した。 両国政府が発効時期をめぐる状況認識で微妙な温度差があるとみることができる。また、米国は来年1月1日に発効できない可能性を念頭においていると解釈することもできる。 これに先だち、米通商代表部(USTR)のカーク代表も「できるだけ早くFTAが発効できるよう韓国政府と緊密に協力する」と述べるにとどまり、具体的な時期には言及しなかった。 米通商当局のこうした立場は、韓国のFTA実施準備を確認する手続きを前提としている同国の法律上の問題があるためで、具体的な時期表明には慎重にならざるを得ないとの分析だ。 米国は議会で韓米FTA実施法案を処理し別途の手続きを行う必要がないが、韓国は国会の批准同意案処理後も法令整備作業などを経て発効条件を整えることになる。そのため、韓国の今後の手続きがどれだけ早く完了するかによって、来年1月1日に発効となるかどうかが決まる。
米国産豚肉の輸入が3倍以上急増した。来年、韓米自由貿易協定(FTA)が発効すれば、米国産の豚肉などはさらに価格競争力が強まると予想される。 農林水産食品部の農林水産検疫検査本部が24日に公表した資料によると、今年に入り今月上旬までに輸入された米国産豚肉は12万9975トンで、前年同期の3倍を上回った。 輸入全体量も前年同期の2倍を上回る32万9743トンを記録。このうち、米国産は39.4%を占めた。カナダ産の輸入は4万3924トンで2倍程度増加したほか、欧州産の輸入も大幅に増加した。 牛肉の輸入も前年同期比20%以上増加した。米国産は20.8%増の9万4384万トン、オーストラリア産は21.5%増の12万4857トンが輸入された。 豚肉と牛肉の輸入量が増えたのは昨年末に韓国で発生した口蹄疫(こうていえき)の影響で、韓国産の豚肉と牛肉の供給量が減ったためと分析される。そのため、来年まで輸入増加のペースが維持されるかは不透明だ。ただ、欧州連合(EU)に続き、米国との自由貿易協定(FTA)が発効されれば、関税優遇措置で例年よりは増えるとみられる。
韓国男子サッカー代表の国際サッカー連盟(FIFA)ランキングが32位に落ちた。 FIFAは23日午後(以下、日本時間)、公式ホームページで11月のFIFAランキングを発表した。これによると、韓国は752点で32位だった。これは先月より一つ低い順位で、アジアでは3番目。 アジア1位は先月と変わらず日本だった。日本は884点で、先月よりニつ落ちた19位。オーストラリア(851点)が全体22位、アジアで2位となった。オーストラリアも順位がニつ落ちた。 一方、全体の1位はスペイン(1564点)で、4カ月連続トップを守った。
韓国ロッテとのフリーエージェント(FA)交渉が決裂した李大浩(イ・デホ、29)が近くオリックスのユニフォームを着る見込みだ。オリックスは今週中に関係者を韓国に派遣し、李大浩と本格交渉に入る。 日本のスポーツニッポン紙は21日、「オリックスが1-2日間ほど日本国内の李大浩の代理人(水戸重之弁護士)と交渉した後、今週中に球団関係者が韓国に渡って直接交渉する」と報じた。続いて「李大浩は中心打線を担う候補。良い返事が来るのを待つ」という岡田彰布オリックス監督の言葉を伝えた。 訪韓説が出ていた岡田監督はデイリースポーツとのインタビューでは「(李大浩との交渉は)フロントに一任している」としながらも「李大浩はのエース級の左投手を打ち崩すには絶対にもう一枚、右の大砲が必要。いたら全然違う」と期待を表した。 オリックス球団の外国人選手スカウトは21日、韓国の日刊スポーツ(IS)との電話で李大浩獲得の意志を強く表した。以下はオリックスのスカウトとの一問一答。 --日本メディアでは2年・5億円という金額が報道されている。 「コメントできない。日本の記者が金泰均(キム・テギュン、千葉ロッテと3年・最大7億円)の契約と比較して推測したのではないだろうか」 --李大浩を獲得する理由は。 「オリックス打線は左打者が多く、右打ちの好打者が必要だ」 --李大浩をどう評価しているのか。 「パワーがある大型打者だ。その
韓国の今年の対日貿易赤字幅が、過去最大を記録した昨年の361億米ドル(約2兆7,700億円)より約100億米ドル縮小する見通しだ。東亜日報などが伝えた。 関税庁によると、今年1~10月の対日貿易赤字は245億4,400万米ドルとなり、昨年同期比56億4,400万米ドル減少した。同期間の対日輸出は43.1%の大幅な増加を記録した一方、輸入は7.9%増にとどまったため。 赤字幅縮小の背景には、今年3月の東日本大震災による一部品目の輸入中断と、長期にわたる円高があるとみられている。また、欧州連合(EU)や東南アジア諸国連合(ASEAN)との自由貿易協定(FTA)により、これら地域からの輸入品の関税引き下げで、韓国企業の輸入先が多様化し、日本からの輸入が減っていることも要因だ。 知識経済部関係者は「これまで不振だった日本向けの多機能携帯電話(スマートフォン)やタブレット型パソコン(PC)などの輸出が増えているほか、日本での韓国産部品の需要が増えている」と話しており、今後も赤字改善が見込まれている。 ただ、今年の赤字幅の縮小は、先進国経済の悪化に伴う半導体などの輸出減少と震災復興を目的とした繊維製品や食料品の輸出増加が大部分であるため、一時的なものにすぎないという指摘もある。電子部品メーカーの多くが、すでに拠点を東南アジアなどに移しているため、来年は今年のような貿易構造にはならないとい
北朝鮮による延坪島砲撃事件から23日で1年を迎えるにあたり、ドイツとカザフスタンの在外同胞が糾弾大会を開催した。 ドイツ・ベルリンの北朝鮮大使館前では22日、在独韓国人総連合会主催で在外同胞40人以上が集まり、プラカードなどを掲げて北朝鮮を糾弾するデモを行った。ベルリン韓国人会や海兵戦友会などドイツの在外同胞団体の代表が参加した。 在独韓国人総連合会のチェ・ビョンホ会長は声明を朗読し、北朝鮮が無差別砲撃で延坪島の兵士や住民の生命や財産を奪ったにもかかわらず、現在まで謝罪がないと糾弾した。 一方、カザフスタン・アルマトイの韓国教育院でも同日、韓国人会や宣教師協議会、支商社協議会などの170人以上が参加し、糾弾大会が開かれ犠牲者への黙とうや声明書の朗読などが行われた。
2040年には韓国人の平均寿命が90歳に達し、1人当たりの国民所得は4万ドル(約307万円)となる一方、青年層の失業率が高まる見通しだ。 成均館大学ハイブリッドカルチャー研究所が21日、企画財政部に提出した「2040年韓国の生活の質」の最終報告書で明らかにした。 それによると、韓国人の平均寿命は2008年の80.10歳から約9歳延び、2040年には89.38歳になるとみられる。1人当たりの国民所得は、2009年の1万7175ドルから3万8408ドルと2倍を上回り、出生率は1.15人から1.42人に改善する。 1日の平均余暇時間は2008年の4.8時間から5.8時間に増加し、1世帯の支出に占める私教育費の割合は5.0%から3.9%に減少する見通しだ。 一方、青年層の失業率は2010年の7.0%から2040年には8.6%に上昇し、青年層の雇用情勢が深刻化するとみられる。 また、結婚の必要性を感じる割合は2009年の56.6%から40.7%に減少する。高齢の両親を扶養すべきと考える割合は2008年の40.0%から19.2%と大幅に減少し、親子の関係が急速に希薄になるとみられる。 韓国では1980年代まで産児制限政策をとってきたため現在の深刻な少子高齢化を招いたとして、政府は今回の報告書をもとに今後の韓国社会のリスクを診断して対策を講じる計画だ。 Kjtimesニュースチーム
「女性が好む日本の名酒‘東洋美人’を韓国の方々にお勧めします」 日本の酒が近頃、酒類文化の新たなアイコンとして脚光を浴びている。米で作られた発酵酒にてアルコール度数が低いビール、焼酎とは違い、まろやかな味と密に香る香りで若者層は勿論の事、中高年層の間で大きな人気を得ている。韓国の若者が集まるホンデ(弘大)前をはじめ、若者が集まる通りには和風の居酒屋が4~5年前に比べ、2~3倍くらい増えた。 日本の名酒‘東洋美人’が韓国に上陸する。日本酒を避けてきた日本の奥様方でも好まれる味に仕上げた。来年の上旬に‘東洋美人’韓国リリースのために訪韓した今仲章人‘今仲酒店’代表は「ほのかに香る吟醸香とすべるような滑らかな舌触り良く東洋美人を連想させる。恋人とお酒を交わす時にもってこいのお酒」と紹介した。 今仲代表は大阪にて200年の間、お酒の製造及び流通を請負って来た老舗酒屋の8代目主人だ。大阪で生まれ、子供の時からお酒の香りを嗅ぎながら育ち、先代の父親から家業を受け継いで15年目になる。「酒、焼酎、梅酒、ワインなど1000種類以上の酒類を扱い、取引先の蔵元だけでも100余を越える」と言う、彼に対し東洋美人の魅力と日本酒を楽しく飲む方法を聞いてみた。 大阪200年を誇る老舗酒店の8代目 女性も惚れ込む日本酒、田んぼの番地数で味に違いが 山口県の日本酒の名品、来年の初め韓国に上陸 ホンデ前の居酒
鳥取市内で調整中の韓国のプロ野球チーム「ロッテジャイアンツ」の投手とトレーナーが10日、同市役所に竹内功市長を表敬訪問した。 ロッテの選手は過去にも何度かシーズンオフに鳥取を訪れ、調整している。4回目の今年は主軸投手5人が6~19日の日程で、同市南吉方1にあるトレーニング施設「ワールドウイング」などに滞在。各選手の疲労部位に応じて独自のトレーニングで体調を整え、来季に備える。 竹内市長は「緊張せずリラックスして、鳥取を楽しんでほしい。よい成果を上げて来シーズンも活躍することを期待します」と選手を激励。今季先発として活躍したコ・ウォンジュン投手(21)は「トレーニングはうまくいっている。来シーズンも良い成績を残したい。観光も楽しみ」と答えた。
韓国ソウル南部地検は11日、職員への賃金未払い容疑を受けているシム・ヒョンレ(株)永久アート代表を召喚し、調査したと明らかにした。 検察関係者は「今日午前9時半ごろ、シム・ヒョンレ代表を呼び、1時間ほどにわたり、映像録画方式で調査した」とし、「大部分の容疑が確認された」と述べた。検察は捜査結果をもとに近いうちシム・ヒョンレ代表を起訴する予定だ。 検察は先月18日ソウル地方雇用労働庁の南部支庁から、シム・ヒョンレ代表が職員への賃金8億5000万ウォン(約6000万円)が未払いだという内容を受け、捜査を進めてきた。