ソウル市の失業者243万人。金融危機前に比べて深刻

[kjtimes =イ・ジフン記者] ソウルの雇用不足が金融危機以前よりも深刻な水準であることが分かった。

ソウル研究院の、ソウル経済研究センターは、今年第2四半期のソウルの失業者数が、金融危機発生直前の年である2007年(20万7000人)より20%近く増加した243万人と集計されたと20日明らかにした。

今年のソウルの失業者は2007年から現在までの失業者の平均である228万人より多いのだ。ソウルの失業者は2007年に207万人、2008年に201万人、2009年に228万人、2010年の244万人、2011年に239万人を記録した。

特に同じ期間、ソウルの女性失業者が男性の失業者よりも着実に増加したことがわかった。今年のソウルの失業者の性別構成比は、男性61%、女性39%となった。

これは、2007年から現在までソウルの失業者の平均性別構成比は、男64%、女性36%である点を考慮すると、女性の失業率が相対的に高まったことを示す。

ソウルの男女の失業者構成比は、2007年に65%対35%、2008年に64%対36%、2009年に67%台33%、2010年に66%台34%、2011年に63%対37%を記録した。

ソウル経済研究センターでは、過去5年間で男性の失業者が減少傾向を見せたが、女性の失業者は着実に増加しており家事や育児などで経歴が断絶された女性たちの雇用確保策が必要だと診断した。

最近5年間、ソウルの青年失業率(15〜29歳)も引き続き増加する傾向にあることがわかった。今年に入って、ソウルの青年失業率は8.2%(1·第2四半期の平均)で、過去5年間の平均値8.1%を上回ったのはもちろん、2007年の7.5%より0.7%ポイント高い。

ソウルの青年失業率は2008年に7.7%、2009年に8.2%、2010年に8.4%、2011年に8.3%を記録した。

最近5年間の全国の平均青年失業率は、ソウルより0.4%ポイント低い7.7%で、ソウルの青年失業が相対的に深刻なことが分かった。

ソウル経済研究センターの関係者は "仕事の検索をあきらめた非経済活動青年は失業者数に含まれていないだけに、実際の多くの青年失業者が存在すること"とし "青年就業の政策代案が必要だ"と強調した。

  

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면