不況には"思い出の長寿商品"がよく売れる

[kjtimes=イ・ジフン記者] 長寿ブランドの商品が人気を集めている。長寿商品であるほど、不況にもしていくという俗説が証明されたわけだ。

ロッテマートは今月1日から19日までの販売状況を調査した結果、30年以上になった長寿商品10種の売り上げが昨年に比べて平均22%も伸びたことが分かった。

1950年に誕生したロッテのチルソン・サイダーは昨年より40%も売上が上がったし、1974年生まれのヘテ製菓のエースクラッカーも23%ほど増加した。 1981年から販売されたペリオの歯磨き粉は、25%の売上高が上昇した。

この他にもベジミルや毎日牛乳、だるまカレーなど30年以上の長寿商品の売上が二桁の伸び率を見せた。

不況期に長寿商品の人気は、消費者の財布人心がきびしくなったところで検証されていない新商品をよりわかりやすい商品を消費しようとする傾向が反映されたためとみられる。

ロッテマートは今月23日から29日までロッテメンバーズ会員を対象に長寿ブランド商品、特別行事を進行する。長寿ブランドの商品を最大50%安く販売しているのだ。

1970年代から販売されたジョン食品のベジミル(190㎖24)を購入するとポイントを10倍に、毎日牛乳企画商品はポイントを5倍に加算してくれるイベントもある。

ナム・チャンヒ ロッテマートマーケティング部門長は、"長寿商品は長い期間の消費者を介して検証されたため、不況にもよく売れている傾向がある"とし "このような需要を考慮しての人気長寿ブランド商品の行事を準備した"と述べた。

 

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면