特典が減った "クレジットカード"、顧客はどうしよう?

新韓カードなど特典の50%以上を縮小

[KJtimes=シム・サンモク記者] 国内の主要カード会社が提供してきた特典が半分ほど減る見通しだ。これにクレジットカードご利用のお客様の不満は避けられない状況だ。

13日の与信金融業界によると、新韓カードとKB国民カード、サムスンカード、現代カード、ロッテカード、ハナSKカードなどカード会社は、昨年9月から今月までのポイント、マイレージ、キャッシュバック、割引を50%以上縮小したこと確認された。

カード会社は加盟店の手数料の引き下げと手数料率の差別禁止法案の通過で、収入の減少が予想される理由からこのような決定は下した。

最も目に入ってくる点は付加サービスを受けるための、前月の利用額も同期間に平均20〜40%も増やした。

従来は、前月に20万ウォン程度使っても劇場の割引などのサービスを受けるために支障なかったが、様々な制約が新設され、今は30万〜50万ウォン程度は使わなければなら既存の利益を維持することができるようになった。

カード業界はこの措置で、今年2000億〜3000億ウォンほどの事業費を削減できると見込んでいる。これは、今年の加盟店の手数料率の引き下げなどによる損失をカバーするために使われることが予想される。

国内大手カード会社の幹部は"昨年の加盟店の手数料を大幅に下げることを発表した後、付加サービスを半分以上削減することにして、今年から本格的に適用している"としながら"過去の出血競争で、多すぎた付加サービスを正常化する過程で見てくれ"と述べた。

今月に入ってもカード会社の付加サービスの縮小を予告する通知が相次いでおり、消費者の被害はさらに増える見通しだ。

業界1位である新韓カードが付加サービスの縮小に先立っている。新韓カードは、特に、10月2日から航空マイレージ、ガソリンを獲得、マイシンたポイント、映画割引、飲食割引サービスを大幅に縮小すると予告した。

航空マイレージは、昨年の10月からギフトカードの購入額が加算されず、商品ごとに異なっていた給油獲得のご利用金額の上限は月30万ウォンに一斉に上向き調整される。

給油獲得の利用額や分割払いの利用額、ギフトカードの購入額、プリペイドカード、充電量はマイ新韓ポイントを積み重ねてくれないことにした。

映画割引額は、一枚あたり2000ウォンから1500ウォン減って、焼肉ブラザーズ割引サービスは、前月の利用額30万円以上の場合にのみ提供される。

新韓カードの関係者は"サービス提供の基準の一本化とサービスの提供の中断などのためにこのような措置をした"と釈明した。

外換銀行がハナ金融持株会社に受されて、収益性の改善に乗り出した外換カードもマイレージやポイントの獲得の基準を強化する予定だ。

外換カードは昨年の9月から無利子分割払いの時、マイレージを提供していない。また、"大韓航空NEWスカイパスカード"は、国外での使用金額の1件当たり100万ウォンを限度に1500ウォンの使用の時、3マイルを獲得してくれる。

"YES OK Saverカード"は、OKキャッシュバックポイントの獲得の基準で、全国のガソリンスタンド、大手3社のマート、通信料金の使用額は除く。遊園地、外食、映画の割引の利用基準も前月の利用額30万円以上で上向して一元化する。

カード会社のこのような特典の縮小と関連してあるカード業界の関係者は "加盟店の手数料の収入が減れば会員の付加サービスもそれほど減らすのが常識"としながら "手数料率が合理化されれば会員たちも、これまで過度に享受してき利益を出す覚悟をしなければならない"と指摘した

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면