ホ・チャンス会長 "安定的な電力供給のために努力してくれ"

[kjtimes=キム・ボムネ記者 ]ホ・チャンスGS会長は4日、忠南唐津にある釜谷産業団地のGS EPS 1・2号機LNG(液化天然ガス)複合火力発電所と3号機発電施設の建設現場を訪問し、社員を激励した。

GS EPSが2013年8月末の竣工を目標として、工事中の3号機は415MW級LNG複合火力発電所である。現在、ガスタービン、蒸気タービン、発電機などの発電所を構成する主要機器が設置されるなど、工程率が約55%である。 3号機が完成すれば44万人が利用できる電力を生産する。

この日、ホ会長は"最近の電力需要が急増しているのに、一部の発電所の稼動が中断されるなど、電力不足の状況が現実化している"とし、"電力不足を克服するために、政府と企業、国民皆が力を合わせて努力しているだけにGS EPSも、国内初の民間発電会社として安定的な電力供給のために努力してくれ "と頼んだ。

彼は"GS EPSが運営している1・2号機の発電所を安定的に稼動し、現在建設中の3号機発電設備の竣工を最大限繰り上げ電力難解消に積極的に寄与しなければならない"とし"特に、長期的に4〜6号機の発電施設建設計画もなるべく早く確立しなければならない "と強調した。

ホ会長はGS EPS 3号機発電施設の建設現場を見回して、"国家的なレベルでの電力需給の安定に寄与するという自負心を持って最高品質の発電施設の建設に渾身の力を尽くしてほしい"とし"これまで培った技術と経験をもとで、海外発電プロジェクトの推進など、グローバル市場への進出を積極的に模索しなければならない "と述べた。

一方、GSはGSカルテックスとGS建設など系列会社別に、政府の "夏の電力需給対策"に積極的に協力することにした。

このため、事業場での持続的なエネルギー効率化方案模索、オフィス内の冷房温度の遵守、不必要な照明消灯、エレベーター·エスカレーター縮小運営、夏の服着用などのエネルギー節約のための方策を積極的に実施することにした。

 

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면