グ・ボンム名誉会長 「大学の競争力が産業の競争力」

[kjtimes=キム・ボムネ記者] 「教員陣の競争力がすぐに大学の競争力であり、大学の競争力は、まさに国力と産業の競争力につながる。」

グ名誉会長は18日午後、汝矣島LGツインタワーで開かれた "軟岩海外の研究教授証書授与式"で、 "韓国の大学の地位が高まっているが、世界をリードするレベルになるにはまだ長い道のりがある"と述べた。

グ名誉会長は、続いて "天然資源が不足して国土が狭い我が国が依存しているのは、結局人と技術だけ"とし "教授たちは自分で自分の分野を代表する世界的な学者になって創造的な人材を多く育成、企業と社会になければならない"と強調した。

 

この日、LGヨンアム文化財団は、理事長であるグ名誉会長とグ・ボンムLG会長、ガン・ユシクLG副会長、キム・バンソクLG化学副会長など最高幹部が出席するなか授与式を行った。

1989年に始まって24年目を迎えたLGヨンアム文化財団の"軟岩海外の研究教授支援事業"は、今年66校で212人が志願し、このうち、研究成果が優れた教授30人が選抜された。

選抜教授は1人当り年間3000万ウォンの海外研究費がサポートされる。軟岩文化財団は、昨年まで計627人を選抜して186億ウォンの研究費を支援した。

今年選ばれた教授たちの中に細菌ロボットを開発し、世界3大人名辞典の一つであるマルクイズ後奏の後登録されたバク・ソクホ全南大機械システム工学部教授と福祉国家と貧困の関連研究活動にもマルクイズフーズ後で名前をあげたキム・ギョソン中央大学社会福祉学科の教授が含まれた。

2011年、教育科学技術部と韓国科学技術アカデミーが若い科学者に与える "若い科学者賞"を受賞し、"国の研究開発(R&D)の卓越性と100選"にも選定されたグォン・ソンフン ソ​​ウルの電気工学部教授と米国電気電子学会(IEEE)から "若手研究者賞"を受けたベク・サンホン高麗大学電気電子電波工学部教授なども選ばれた。

  

 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면