병역의혹에 휩싸였던 박원순 서울시장의 아들 박주신씨가 병무청에 제출한 MRI가 본인 것이 맞다는 결과가 나왔다.병역의혹을 제기했던 강용석 의원은 이번 결과에 승복하고 의원직을 사퇴하겠다고 밝혔다.세브란스병원은 22일 오후 3시30분 기자회견을 갖고 "오늘 오후 2시 박주신씨에게 MRI 촬영을 시행했고 척추 디스크 관련 전문가인 신경외과 윤도흠 교수, 정형외과 이환모 교수, 신경영상의학과 이승구 교수 등의 도움을 받아 소견을 내렸다"며 "세 교수 모두 디스크 분야 권위자로 국내 의사들 중 누구도 이 결과에 이의제기를 할 수 없을 것"이라고 설명했다.병원측은 문제시 되는 박씨의 2011년 12월 타병원 촬영 MRI 사진과 오늘 세브란스병원에서 촬영한 MRI를 판독한 결과 동일인으로 결론 내렸다며 그 의학적 근거로 ▲4-5번 디스크의 튀어나온 정도와 방향이 동일 ▲
일본 유력 언론 가운데 하나인 아사히 신문의 보도부 기자가 각성제 단속법 위반으로 체포됐다.일본 경시청은 22일 “아사히신문 도쿄 본사에 근무하고 있는 문화생활 보도부 기자 신야 유이치(33)를 각성제 단속법(사용)위반 혐의로 체포했고 해당기자는 관련 혐의를 전면 부인하고 있다”고 밝혔다.시부야 경찰서에 의하면 “용의자는 이달에 자신의 집에서 각성제를 사용했고 경찰의 임의동행 요구로 신변을 확보한 후 소변검사를 실시해 양성반응 결과가 나와 긴급 체포했다고 사건 경위에 대해 설명했다.또 이 같은 혐의를 토대로 각성제를 언제 어떻게 어느 경로를 통해 입수했는지에 대한 내용도 함께 조사하고 있다.한편 아사히신문은 자사의 기자가 각성제 단속법 위반 혐의로 긴급 체포된 것을 우려하고 있고 이러한 사실을 심각하게 받아들이는 것으로 전해지고
한국바스프(대표이사 신우성)는 22일 국토해양부와 경향하우징페어가 공동으로 주관하는 ‘제2회 친환경 주택 건설기술 및 신자재 개발 대상’에서 자사의 고효율 단열재인 네오폴®의 우수함을 인정받아 국토해양부장관상을 수상했다고 밝혔다. 국내 최대 규모의 건축 박람회인 경향하우징페어에서 진행된 이번 시상식에서 바스프의 네오폴® 이 수상함에 따라 친환경 주택 시공에 중점 사항이 되고 있는 에너지 절감 제품이 국내 주택 건설 분야에서 더욱 확대되어 사용될 수 있는 계기를 마련하게 됐다는 평가를 받았다. 한국바스프의 신우성 대표이사는 “네오폴®이 국내 친환경주거문화를 확산하는데 기여하게 된 것은 물론 국내 건설업계의 높은 단열 성능 규정에 부합했다는 점에서 의미 깊다” 며 “바스프는 주거용은 물론 상업용 건축물의 에너지 절감을 위해…
현대중공업이 업계 최초로 ‘PC(개인용 컴퓨터) 없는 사업장’ 구축에 나섰다. 현대중공업은 지난 22일 울산 본사에서 데스크톱 가상화 구축을 위한 착수식을 갖고, 사업장 내 1만 2천여대의 모든 PC를 없앤다고 밝혔다. 현대중공업은 우선적으로 오는 5월까지 노후 PC 1천8백여대를 가상화하고, 오는 2015년까지 단계별로 사업장 내 1만2천 여대의 모든 PC를 없애 스마트워크(Smart Work)를 구현한다는 계획이다. 데스크톱 가상화 사업은 데이터센터의 서버에 가상의 데스크톱 PC를 만들어 놓고, 어디서나 자신의 PC처럼 업무를 처리할 수 있는 환경을 구현하는 것. 이 시스템이 구축되면 임직원들의 업무 연속성과 효율성은 한층 높아질 것으로 보인다. 예를 들어, 선박 건조 현장에서 태블릿 PC나 모니터와 유사한 가상화 단말기(제로클라이언트)를 이용해 필요한 자료를 불러와 작업
공정거래위원회는 백화점, 할인점 등 대형 유통업체의 불공정거래행위를 내달부터 심도 있게 조사한다.김동수 공정거래위원장은 22일 보도전문채널 뉴스Y에 출연해 "11개 대형 유통업체의 판매수수료 인하 이행실태와 납품업체에 대한 불공정행위 등을 3,4월 집중 점검하겠다"고 밝혔다.익명을 원하는 납품업체를 위해선 별도의 제보센터를 설치해 1월부터 단서를 수집하고 있고 일부 업체의 불공정행위를 확인한 것으로 전해졌다.공정위의 조사 결과는 5월 중에 발표된다.김 위원장은 11개 대형유통업체의 판매수수료 수준을 한 번 더 조사해 6월에 공개하는 등 판매수수료의 하향 안정화를 유도하겠다는 의지도 내보였다.그는 정치권 일각에서 제기되는 대형마트 영업일 제한, 중소기업 진입 장벽 구축 등 주장에 대해선 "중소기업 보호, 소비자 후생을 종합적으로 고려해…
-12社の受賞企業の中、雄一の韓国会社...2010年に続き2年連続受賞 -砂漠化防止、災難救護、交通安全など多様な現地での社会貢献活動が認定され -現代自動車グループ、社会貢献で中国現地で愛される企業ブランドのイメージ 現代自動車グループが、昨年に続き今年も中国での企業の社会的責任の努力を認められ、2年連続"中国社会の最も責任ある企業"に上がった。 今回、"2011中国の社会の最も責任ある企業" は、中国内12社が最終受賞し、そのうち韓国企業は、現代車グループが唯一である。 現代車グループは22日、中国北京ジョオデ国賓館で開かれた"第7回、中国企業社会責任国際フォーラム"で、中国現地で行われた様々な社会貢献活動への功労を認められ、2011中国の社会の最も責任ある企業 "に選定された。 これで現代車グループは昨年、韓国企業として初めてこの賞を受けたのに続き、2年連続で受賞することになり、中国内自社のブランドイメージ向上に一層力が掲載されることを期待している。 特に、この賞は、企業責任の分野で権威を誇る"中国企業社会責任国際フォーラム"で受賞してあるだけに、現代車グループが中国で社会的責任を果たす上の企業に認定されたことを意味する。 今年で7回目を迎える"中国企業社会責任国際フォーラム"は、中国の新聞社と中国の新聞週間が共同で主催し、中国国家発展改革委員会、商務部、国家工商
コーロン・グループ(会長イ・ウンヨル)は22日、イ・ウンヨル会長が社団法人の専門職女性韓国連盟(BPWコリア)が授与される第18回 "BPWゴールドアワード"を受賞した。 イ会長は、我が国初の女性従業員割当制を導入し、最近3年間の平均39%の女性人材を採用するなど、女性の人材育成を政策的に推進した功労を認められた。 イ会長は受賞所感を通じて"娘の多い家で生まれ育て、幼い頃から女性をどのように尊重すべきかを学んだ"とし、 "我が国の女性たちこそ、世界最高の人材との確信を持っただけに、今後の女性が世界の舞台の中心で、さらに活躍できるように熱心に努力する "と述べた。 "BPWゴールドアワード"は、女性の地位向上と雇用創出に寄与したか、女性の平等な機会を付与した団体や個人に与える賞である。 <kjtimes=ギョン・ジェス記者>…
지난 2011년도 가계빚이 사상 처음으로 900조원을 돌파했다. 한국은행이 22일 내놓은 ‘2011년 4분기 중 가계신용(잠정) 자료’에 따르면 지난해 4분기 말 가계신용 잔액은 912조 9000억원으로 나타났다. 이러한 수치는 전분기보다는 22조3000억원 늘어나 2010년 4분기 27조8000억원 이후 1년 만에 최대 증가 폭을 기록했다. 가계신용은 가계대출과 판매신용(카드사 및 할부금융사 외상판매)을 합한 수치다. 이 가운데 가계대출은 858조1000억원, 판매신용은 54조8000억원이었다. 가계대출 중 예금은행의 가계대출 잔액은 455조9000억원이었으며 이는 전분기보다 6조2000억원, 비은행예금취급기관은 186조8000억원으로 7조9000억원 늘어났다. 예금은행은 주택담보대출 증가분이 지난해 3분기 4조 3000억원에서 4분기 6조 5000억원으로 확대됐으며 기타대출은 1조 3000억원에서 6000억원으로 증가폭이…
KDB산업은행(이하 산업은행)이 2월 22일 현금인출 기능이 포함된 ‘KDB롯데체크카드’를 출시하면서 소매금융분야에 점령에 본격적으로 나섰다. 수시입출금식 통장임에도 불구하고 은행의 지점운영비를 줄여 조건없이 연 3.5%의 이자를 드리는 기존의 KDBdirect/Hi-Account와 은행이 카드처리 수수료를 포기하고 0.4%를 고객께 돌려드리는 KDB롯데체크카드를 함께 이용하면 고객이 받는 이익은 더욱 커질 수 있다. 산업은행에 따르면 이번에 출시된 체크카드는 이용고객이 산업은행의 편리하고 차별화된 결제서비스의 혜택을 누릴 수 있다. 온라인금융서비스(인터넷/스마트폰 뱅킹) 이용수수료가 면제되며 산업은행, 우체국, 우리은행의 CD/ATM 입·출금서비스를 제한없이 무료로 이용할 수 있다. 일정 거래조건만 충족하면 모든 금융기관의 CD/ATM 출금·이체서비스를 영업시간, 요일, 횟수에 제한 없이 무료로 이용할 수 있다. 여기에 롯데카드가 제공하는 모든 할인 및 포인트 적립서비스를 받을 수 있다. 기본적인 부가서비스로서 쇼핑, 여가, 문화, 뷰티 등 각종 가맹점 거래시 5~50%의 할인혜택이 제공되며 모든 가맹점 거래시 사용금액의 일정률이 포인트로 적립된…
コーロン・グループ(会長イ・ウンヨル)は22日、イ・ウンヨル会長が社団法人の専門職女性韓国連盟(BPWコリア)が授与される第18回 "BPWゴールドアワード"を受賞した。 イ会長は、我が国初の女性従業員割当制を導入し、最近3年間の平均39%の女性人材を採用するなど、女性の人材育成を政策的に推進した功労を認められた。 イ会長は受賞所感を通じて"娘の多い家で生まれ育て、幼い頃から女性をどのように尊重すべきかを学んだ"とし、 "我が国の女性たちこそ、世界最高の人材との確信を持っただけに、今後の女性が世界の舞台の中心で、さらに活躍できるように熱心に努力する "と述べた。 "BPWゴールドアワード"は、女性の地位向上と雇用創出に寄与したか、女性の平等な機会を付与した団体や個人に与える賞である。 <kjtimes=キム・ボムネ記者>
KTグループは、今年の採用規模を昨年より600人増やし、過去最大規模の4000人を選ぶことにしたと22日明らかにした。KTグループは、KTに1000人、グループ社の3000人を、それぞれ採用し、全体の採用人数の35%である1400人は、出願資格を高卒社員以上にして、高卒社員の採用に積極的に乗り出す計画だ。KTは2010年以来、顧客サービス分野を担当する正社職の高卒社員を毎年300人採用してきた。グループ系列社の中ではKTM&Sの採用人数が1500人で最も多く、KTテルレカプが500人、KTDSが400人をそれぞれ採用する計画だ。採用者のうち、900人は経歴職であり、今年の上半期と下半期に分けて、系列社別に採用手続きを行う予定。KTは、特にグローバルな事業展開のための新採用者の15%程度を海外の大学出身で確保し、通信分野のほかに芸術・体育、人文・哲学、生命工学など多様な分野の人材を採用し融合(コンバージェンス)型のリーダーを積極的に発掘する計画だ。また、昨年に続き今年も、特別な資格や様々な経験を持つ人は誰でもサポートが可能にするなど、職員の採用哲学を続ける方針だ。KTは、"史上最大規模の採用計画を立てたのは雇用創出を通じて若者に夢と希望を与えて学歴や背景に関係なく、能力を中心に、将来の成長事業をリードする斬新な人材を選抜するようにイ・ソクチェ会長の意志が反映された"と説明した。 &l
会社員10人のうち2人ほどは、主な仕事のほかに副業を並行する"ツージョプ族"というアンケート結果が出た。就職サイトのインクルートは、会社員582人を対象にアンケート調査を実施した結果、17.7%が"現在、主な仕事以外にも副業をしている"という回答をしたと22日明らかにした。これは、インクルートが昨年、実施した調査より4.5%ポイント増えている。年次別では、3年目以上の従業員の副業をしている割合が21.6%で3年目未満(17.7%)より高かった。また、女性(19.9%)が男性(16.4%)に比べて副業を並行するという答えをもっと出した。副業をする理由としては "現在の給料だけでは生活がギリギリ"(45.6%)、"お金をすぐに集めようと"(23.3%)、"自己啓発のために"(8.7%)、 "老後の備えのために"(1.9 %)などの意見が出た。 <kjtimes=イ・ジフン記者>…
KB金融グループ(以下KB金融)が大々的な社会貢献活動に乗り出した。公共機関の性格が強い金融持株会社で社会貢献に拍車をかけ、特に注目を集めている。 ここに、各系列会社の社会貢献活動と経営を率いるオ・ユンデKB金融会長がこれに関連した事業に直接乗り出し、彼のリーダーシップにも再評価が行われている。 ◆従業員の'1人1ボランティア "、疎外階層には、"金融教育 " この中で最も注目を集めている部分は、従業員の'1人1ボランティア活動"である。 KB金融によると、グループは、全国1200ヶ所余りの"KBスタードリーム奉仕団"を設けて、系列会社の社員2万5000人がボランティア活動に参加する仕組みを備えている。 "KBスタードリームボランティア団"は、まず、国内に災害が発生際に、迅速な対応を支援する "迅速ドリームボランティア団"と従業員の才能を寄付する"才能ドリームボランティア団"が新設されて、核心なテーマ別のボランティア団体が約1200人の組織を備えている。 これにより、年間25万時間以上の地域密着型のボランティア活動を広げる社会貢献プロジェクト"国民を第一に考えています"も展開している。 KB金融はまた、国内の大手金融グループの利点を生かして、社会的弱者に"経済・金融教育"を実施している。 このプログラムは、KB金融公益財団とKB金融持ち株会社、KB国民銀行などの系列会社
CJグループが、英国出身の世界的な料理であるジェイミーオリバーと事業を模索する。22日、食品業界によると、オリバーは、今月中に韓国を訪問し、CJと様々なブランドや製品の連携を協議する予定だ。オリバーとの事業提携は、CJフードビルなどCJの食品関連会社などが関与している。有名なシェフであり、レストラン事業家であるオリバーはCJへの訪問を提案したものという。オリバーはサンリム胴にあるCJ第一製糖センターにある、CJフードワールドとCJ CGV清潭などCJの"複合化店舗"を見学する計画だ。彼の韓国訪問は今回が初めてということで知られた。CJの関係者は"日本の首相の夫人や中国の富豪などの著名人がCJフードワールド訪問して、海外の著名人たちにたくさん知られている"と話した。CJはオリバーの訪韓に合わせて、CJ E&MのオリーブTVで特集番組を制作して放送も行う予定だ。 <kjtimes=キム・ボムネ記者>…
キム・ドンス公正取引委員長は"2つの企業が企画した後、リーニエンシー(自己申告で減免される制度)を申請しても、最優先の申告企業のみ課徴金の減免の恵沢を与えるように制度を改善する"と強調した。キム委員長は22日、コエックスインターコンチネンタルホテルで開かれた建設産業ビジョンフォーラム招待朝食の討論で"昨年末に法令を補完して、談合を繰り返している企業にリーニエンシー恵沢を与えないとの改善したが、追加の補完策が必要だ"と明らかにした。彼は"リーニエンシーを悪用する企業が増えている。2つの企業の談合事件にも申告1、2位の会社に減免の恵沢を与えることは不当だと思う"と話した。キム委員長は"一部の大企業が中小企業の分野や路地商圏まで入ってきて、中小企業の発展を阻んで系列会社にだけ仕事をさせるとの私益をとる行為は、積極的に対処する"と強調した。彼は、"企業集団が自ら慣行を改善し、自主規制システムを構築する努力が必要である。社会的監視体制も作られなければならない"と付け加えた。また、大企業の出資総額制限制度の復活については、"社会的に様々な規制案を提示しているが、画一的な制裁ではなく、実際に不合理な点は何か合わせて制裁をすることが重要だ"と否定的な立場を再確認した。 <kjtimes=キム・ボムネ記者>…